【2023年最新】ふるさと納税「人気の腕時計」の還元率は?カシオやセイコーも
イメージ画像

【2025年最新】ふるさと納税「人気の腕時計」の還元率は?カシオやセイコーも

本ページはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税でもらえる人気の腕時計の返礼品を還元率と共にご紹介します!セイコー、シチズンなどの最新&最高級腕時計に加え、注目のゴルフ用腕時計shot naviのご紹介も。ぜひお見逃しなく。

ふるさと納税でもらえる腕時計の還元率ランキング50!


市場価格からみるふるさと納税のお得の指標、還元率でランキングしてみました。ぜひ参考にしてくださいね。

ふるさと納税で時計を選ぶポイント

腕時計の返礼品はたくさんあるので、どれを選べば良いかわからなくなることもあるでしょう。そのようなときには、まず以下3つのポイントをチェックしましょう。

腕時計の種類をチェック

腕時計には、以下のような種類があります。


種類
特徴
3針時計 時針、分針、秒針を持つ腕時計。ビジネスの場ではシンプルな3針時計を使う人も多いです。
ジュエリーウォッチ ダイヤモンドなどの宝石があしらわれた豪華な腕時計。華やかで、宝飾品として扱われることもあります。
ダイバーズウォッチ 海に潜ったときにも使える腕時計。防水性のほか、耐震性や暗いところでの視認性などの条件を満たすものをいいます。
ミリタリーウォッチ 軍隊で使用できるようにつくられた腕時計。気密性や耐磁性が高く、過酷な条件下でもこわれないように頑丈に作られています。
パイロットウォッチ 航空機のパイロットが使うことを想定して開発された腕時計。視認性が高くて瞬時に時間を認識できる、堅牢生が高くてこわれにくいなどの性能が求められます。

ムーブメントの種類をチェック

腕時計のムーブメントには、いくつかの種類があります。どのようなムーブメントが組み込まれているかによって、維持管理の仕方が変わります。


種類
特徴
クウォーツ式 一般的な腕時計のタイプ。水晶の性質を応用して動かす仕組みになっています。比較的安価で高性能なものを作れるため、広く使われています。
ソーラー 光を電源にして動かすタイプの腕時計。通常の使用で光にあたっていれば充電されます。電池交換は不要です。
手巻き いわゆるゼンマイ方式の腕時計。動かすためには、1日1回程度ゼンマイを手で巻く必要があります。
自動巻き 腕を動かすとゼンマイが巻かれる仕組みの腕時計。使わないと止まってしまうので、長く保管する場合は腕時計を定期的に動かすケースに入れておきます。

ブレスレット・ベルトの種類をチェック

腕時計のベルトにはいくつかの種類があり、デザインや用途によって使い分けられています。


種類
特徴
革ベルト 一般的なベルトで、牛革やワニ革などが使われているものが多いです。ブラックやブラウンなどの定番カラーだけでなく、カラフルなものもあります。
ステンレスベルト よく使われている金属ベルトです。丈夫で比較的安く手に入るので、広く流通しています。
チタンベルト 軽くて丈夫なチタンベルトは、高級腕時計に採用されています。錆びにくい、金属アレルギーを起こしにくいなどのメリットがあります。

ふるさと納税で手に入る代表的な時計ブランド

ふるさと納税では、主に以下のようなブランドの腕時計が提供されています。

セイコー

世界的に人気のある日本の腕時計メーカー。オリンピックの公式時計として採用されていることが知られています。世界で初めてクウォーツ式腕時計を開発するなど、技術面において世界を牽引しているメーカーです。

シチズン

セイコーに続く国内シェア第2位のブランドです。わずかな光を取り込んで腕時計を動かす「エコドライブ」は、シチズンだけの技術。ふるさと納税で数多く提供されており、人気があります。

カシオ

デジタル時計などが有名な腕時計ブランドです。デジタル時計が有名で、G-SHOCKシリーズは幅広い年齢層に愛用されており、コレクターも多い人気ブランドです。

セイコーの腕時計返礼品

レディース向け

メンズ向け

▼そのほか「セイコープレザージュ」メカニカルシリーズはこちら

▼そのほかセイコーの腕時計を見たい方はこちら

シチズンの腕時計返礼品

レディース向け

メンズ向け

カシオの腕時計返礼品

オリエント製(自動巻)の腕時計

スポール(SPQR)の腕時計返礼品

楽天ふるさと納税でおすすめの腕時計返礼品

ふるさと納税でもらえる腕時計ケースの返礼品

ウォッチタイプゴルフナビ(ショットナビ)

埼玉県深谷市から、プロツアーでも使われている「ショットナビ」の腕時計型計測機器が提供されています。全国のコースデータが入っており、GPSでホールまでの残りヤードや傾斜などを教えてくれる優れもの。今ほとんどのゴルファーの方が身に着けているという噂も。心拍数や歩数カウントが出来るものもあり、日常使いにもおすすめです。

順位還元率返礼品名種類寄付金額(円)自治体
1位33%ショットナビネオ2 ライトクリップ型40,000埼玉県深谷市
1位33%ショットナビV2クリップ型40,000埼玉県深谷市
3位29%ショットナビ INFINITY腕時計型85,000埼玉県深谷市
4位25%ショットナビ Crest2腕時計型110,000埼玉県深谷市
5位25%ショットナビネオ2 HPハンディ型45,000埼玉県深谷市
6位23%Shot Navi Crest腕時計型140,000埼玉県深谷市
7位19%ショットナビ Evolve PRO腕時計型130,000埼玉県深谷市

ふるさと納税で腕時計をお得にもらうために

ふるさと納税とは、寄附金額から2,000円を引いた金額が、翌年の住民税などの税金から控除されるシステムです。
「ふるさと納税で家電がもらえる=2,000円で腕時計がもらえる」
そう考えてもあながち間違いではありません。

しかし2,000円で腕時計をもらうには、自分のその年に納税出来る寄附上限額内で寄附をする必要があります。

ふるさと納税で自治体へ寄附をすれば、寄附をした金額-2,000円が”必ず翌年全額控除される”ということではありません。
個人によって寄附額の限度額が定められており、その限度額を超えた寄附は控除されないのです。

寄附額の上限は何で決まるのかというと、家族構成と家庭内年収によって決まります。
またこの際の年収は「寄付する年の年収(2023年に寄付をする場合は2023年の年収)」に寄ります。

寄付限度額の早見表(年収/家族構成別)

下記に年収&家族構成別のふるさと納税控除上限表を今回ご用意しました。こちらで自分の寄付限度額をチェックしてみてくださいね。

年収\家族構成独身または共働き夫婦または共働き
+子供一人
(高校生)
共働き+子供一人
(大学生)
夫婦+子供一人
(高校生)
共働き+子供二人
(大学生と高校生)
夫婦+子供二人
(大学生と高校生)
300万円28,000円19,000円15,000円11,000円7,000円
325万円31,000円23,000円18,000円14,000円10,000円3,000円
350万円34,000円26,000円22,000円18,000円13,000円5,000円
375万円38,000円29,000円25,000円21,000円17,000円8,000円
400万円42,000円33,000円29,000円25,000円21,000円12,000円
425万円45,000円37,000円33,000円29,000円24,000円16,000円
450万円52,000円41,000円 37,000円33,000円28,000円20,000円
475万円56,000円45,000円40,000円36,000円32,000円24,000円
500万円61,000円49,000円 44,000円40,000円36,000円28,000円
525万円65,000円56,000円 49,000円44,000円40,000円31,000円
550万円69,000円60,000円 57,000円48,000円44,000円35,000円
575万円73,000円64,000円 61,000円56,000円48,000円39,000円
600万円77,000円69,000円66,000円60,000円 57,000円43,000円
625万円81,000円73,000円70,000円64,000円61,000円48,000円
650万円97,000円77,000円74,000円68,000円65,000円53,000円
675万円102,000円81,000円78,000円73,000円70,000円62,000円
700万円108,000円86,000円83,000円78,000円75,000円66,000円
725万円113,000円104,000円88,000円82,000円79,000円71,000円
750万円118,000円109,000円106,000円87,000円84,000円76,000円
775万円124,000円114,000円111,000円105,000円89,000円80,000円
800万円129,000円120,000円116,000円110,000円107,000円85,000円

住宅ローンやより詳しく知りたい!という方は以下の記事をご確認ください。

ふるさと納税の腕時計に関するよくある質問

ここからは、ふるさと納税でもらえる腕時計の返礼品について、よく寄せられる質問とその回答を紹介します。

ふるさと納税でグランドセイコーの腕時計は手に入る?

2025年8月現在、ふるさと納税でグランドセイコーの腕時計を提供している自治体はありません。今後もし取り扱いが始まったら、この記事で紹介します。

ふるさと納税でapple watchは手に入る?

apple watchは、以前はふるさと納税で提供されていましたが、2025年8月現在、apple watchを提供している自治体はありません。

かつて提供されていたapple watch返礼品:Apple Watch Nike+ Series 4(GPSモデル)

Apple Watch Nike+ Series 4(GPSモデル)

出典:ふるなび

ふるなび

apple watch series4がふるさと納税の返礼品として提供されていました。series3までは38mmと42mmの2サイズでしたが、apple watch series4は40mmと44mmの2サイズになり、よりディスプレイが見やすくなりました。こちらは大き目の44mmのものです。厚みはseries3に比べ0.7mm薄くなったそう。耐水はもちろん、各性能が過去のシリーズより格段にアップし、より直感的に使いやすくなっています。

※Apple Watch Series 4(GPSモデル)を利用するには、iOS 11以降を搭載したiPhone 5s以降が必要です。

ふるさと納税で腕時計のオーバーホールは依頼できる?

福井県鯖江市をはじめとする自治体では、現在オーバーホールを依頼できる返礼品が用意されています。時計をすべて分解し洗浄するとともに、必要に応じて部品を交換してもらえます。誤差が大きくなってしまった、大切に使っている腕時計を長く使いたい方におすすめです。寄付を行う場合は、申し込む前に使用している時計が対象かどうかを必ず確認しましょう。

まとめ

ふるさと納税でもらえる腕時計、かなりの種類がありましたね。
高級、高性能、ハイスペックなものから、デザインにこだわったものまで、あなたはどの腕時計を手にしたいですか?
ぜひふるさと納税で、お得に腕時計を手に入れましょう。