
ふるさと納税「スーツケース」返礼品特集!ACEやプロテカなど
ふるさと納税でもらえるスーツケース返礼品をご紹介します。
人気のエース(ACE)やプロテカ、機内持ち込み対応や大型サイズのスーツケース返礼品のほか、リモワやサムソナイトのスーツケース返礼品の情報もお届けします。
目次
【最新】ふるさと納税でもらえる「スーツケース」の還元率ランキング
まずは気になる還元率ランキングをご紹介します。還元率とは、「返礼品がどの程度お得か」を示す指標です。
「寄付金額に対する返礼品の市場流通価格の割合」で算出され、数値が高いほどお得な返礼品だといえます。ぜひ参考にしてください。
ふるさと納税「リモワ」「サムソナイト」のスーツケース返礼品はある?
ふるさと納税では、「リモワ」「サムソナイト」のスーツケースは返礼品としての提供がありません。
ふるさと納税では、自治体が寄付へのお礼として地場産品を返礼品として提供しており、リモワはドイツ製、サムソナイトはアメリカ製であるためです。
日本製のスーツケースにも魅力的な商品がたくさんあるので、ぜひ検討してくださいね。
スーツケースの選び方
スーツケースは、以下のポイントに着目して選ぶことができます。
【その1】ハードケース(強度)orソフトケース(軽さ)
強度を重視するなら、ハードケース一択です。軽さを重視するなら、ソフトケースに軍配が上がります。
強度と軽さの両方ともほしい場合は、ポリカーボネート素材のハードケースがおすすめです。
【その2】用途にあわせたサイズ
スーツケースの容量は、「1泊=10L」がおよその目安となります。
1泊~3泊なら容量が35〜49L、4~6泊なら50L~70L、7泊以上なら80L以上の容量のスーツケースを選ぶと安心です。
【その3】機内持ち込みの可否
機内に持ち込めるスーツケースのサイズには、以下の規定があります。
・100席以上の国際・国内線の航空機:「高さ+横幅+奥行」の3辺の合計サイズが115cm以内
・国内線の100席未満の航空機:3辺の合計が100cm以内
ただし、航空会社により規定が異なる場合があります。
詳しい規定については、各航空会社にお問い合わせください。
【その4】TSロック対応の有無
「TSロック」とは、アメリカ運輸保安局(Transportation Security Administration)に認可されたロックのことです。
アメリカ合衆国など世界各国の空港では、預け手荷物を保安機関が検査する可能性があるため、乗客は荷物に鍵をかけずに預けることを求められています。
鍵をかけていると鍵を壊して検査されることがあり、その場合も損害補償はありません。
しかし、TSロック(Travel Sentry® 認可ロック)を搭載しているスーツケースは検査員がツールを使って解錠できるため、鍵をかけたまま預けることができます。
なお、従来は「TSAロック」と呼ばれていましたが、現在は「TSロック」の名称となっています。
ふるさと納税でもらえるエース(ACE)のスーツケース返礼品
エース(ACE)は、老舗ながら最先端の技術で数々の人気スーツケースブランドを輩出しているスーツケースメーカーです。ふるさと納税でもエースのスーツケース返礼品は人気があり、品切れになることもあるので、チャンスを逃さずゲットしてくださいね。
ふるさと納税でもらえるプロテカのスーツケース返礼品
プロテカは、2004年に誕生したエースラゲージのブランドです。
北海道の赤平工場で、熟練職人が手作業で1本1本丁寧に製作しています。日本製ならではの高品質と高感度なデザイン、高い機能性を特徴とするスーツケースです。
機内持ち込みサイズのスーツケース返礼品
小旅行や出張で活躍する機内持ち込みサイズのスーツケースです。軽くて使いやすいものが多数あるので、好みに合うものをお選びいただけます。
「PROEVO 機内持ち込みサイズスーツケース」返礼品を見る
ふるさと納税でもらえる大型のスーツケース返礼品
長期休暇の旅行や海外出張で必要な大型スーツケースは、収納性、静音性、操作性、軽さ、頑丈さなど各製品に特徴があります。人気のスーツケースはすぐに品切れになってしまうので、欲しいものを見つけたらお早めにお申し込みください。
スーツケースをもらう前に知っておこう!ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税制度では、「年間の総寄付金額から2,000円を引いた金額」が、翌年の住民税などの税金から控除されます。
加えて返礼品ももらえるので、実質「2,000円の自己負担でスーツケースがもらえる」と考えることができます。
しかし2,000円でスーツケースをもらうためには、自分の控除上限額内の金額で寄付を行う必要があります。
自分の控除上限額を調べよう!
年収や家族構成などの条件により、全額控除される寄付金額の上限(=控除上限額)が決まっています。
お得に寄付するには、あらかじめ自分の控除上限額を調べておくことがおすすめです。
控除額シミュレーションを活用しよう
控除上限額の計算は複雑なので、ふるさと納税ポータルサイトなどが提供している「シミュレーター」を利用するのがおすすめです。給与収入額と家族構成を入力するだけで、控除上限額の目安額を算出することができます。
まとめ
ふるさと納税でもらえるスーツケースの返礼品をご紹介しました。
スーツケースは、実際に使用するサイズにあわせて選ぶのが基本です。そのうえで、好きなブランドやデザイン、機能性などにも着目してみてください。
ぜひふるさと納税で、スーツケースをお得に手に入れてくださいね。
※ふるさと納税ポータルサイトによっては、同じ自治体の同じ返礼品でも量や寄付金額が異なる場合があります。これはポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じ返礼品でも自治体に届く金額が異なるため。ふるさと納税ナビを参考に、ぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。