イメージ画像

【2025年最新】ふるさと納税おすすめ「みかん」還元率ランキング

本ページはプロモーションが含まれています。

冬に人気のふるさと納税返礼品の一つが、甘くて美味しい「みかん」の返礼品です。

5,000円で手軽にもらえる返礼品から10kg以上の大容量返礼品、お得な訳あり返礼品まで、ふるさと納税ではたくさんのみかん返礼品が提供されています。

そこでこの記事では、みかん返礼品の還元率ランキングや楽天ふるさと納税の人気ランキング、寄付金額5,000円の返礼品や、みんな大好き「みかんジュース」の返礼品まで、みかん返礼品を一挙にご紹介します!

目次

ふるさと納税でもらえるみかん還元率ランキング


還元率とは、「市場価格÷寄付金額」で算出する、ふるさと納税の返礼品の「お得さの指標」です。ぜひ参考にしてくださいね。

楽天ふるさと納税「みかん」返礼品人気ランキング

楽天ふるさと納税で提供されている「みかん」返礼品の中から、レビュー件数上位の人気返礼品(2025年1月時点)をご紹介します。

【1位】【先行予約】 訳あり みかん ひとくちもぎたてみかん

熊本県荒尾市

還元率57%

寄付金額5,500~7,000

容量が選べる熊本産みかんの返礼品です。7kgと10kgから選ぶことができます。熊本の気候や土壌の特長によるみかんの名産地にも負けないほど甘く、大玉みかんよりも甘みが凝縮された「極小玉」のみ厳選されているのでお子様にもおすすめです。

・みかん 約7kg (3.5kg×2箱)【S-3Sサイズ】
・みかん 約10kg(10kg×1箱)【S-3Sサイズ】

【2位】【先行予約】 有田みかん 訳あり

和歌山県美浜町

還元率33%

寄付金額6,000~11,000

ふるさと納税楽天ランキングを受賞した、サイズと内容量の選べる大人気のみかんです。サイズは混合か大玉から、少量は2kgから10kgまでそろっています。たくさん太陽光を浴び、甘み、酸味、コクのバランスが良く、さらに光センサー選別を導入しているので高品質のみかんが期待できます。有機肥料100%で育てられ、ワックスや防腐剤を使用していないのもうれしいポイント。

以下から選択
・2kg
・4kg
・5kg

【3位】有田みかん 訳あり 箱込 2.5kg ~ 10kg

和歌山県有田川市

還元率36%

寄付金額7,000~17,000

有田地方の温暖なみかんの名産地で育った有田みかんです。サイズが不均一で、皮に傷がある場合もあるため訳ありとされていますが、時間のコストがその分削減されるため、お家で新鮮なみかんを楽しむことができます。

【箱込2.5kg(内容量約2.3kg)】
【箱込5kg(内容量約4.4kg)】
【箱込7.5kg(内容量約6.8kg)】
【箱込10kg(内容量約9.2kg)】

サイズ:ミックス
みかんの地域ブランド:有田みかん
みかんの品種:温州みかん

【先行予約】 みかん 有田みかん ランキングイン! 2kg 4kg 5kg 6kg 8kg 10kg 傷み補償あり

和歌山県北山村

還元率32%

寄付金額6,000~12,000

温暖な気候で育った和歌山県広川町の有田みかん。天然有機肥料100%で、果汁たっぷりの新鮮なみかんです。
過程に合わせてピッタリの容量を選ぶことができます。

以下から選択

約2kg+250g(傷み補償分)
約4kg+250g(傷み補償分)
約5kg+250g(傷み補償分)
約6kg+250g(傷み補償分)
約8kg+250g(傷み補償分)
約10kg+250g(傷み補償分)

【先行予約】【数量限定】濃厚有田みかん(ご家庭用)

和歌山県美浜町

還元率23%

寄付金額5,000~16,000

10月~1月中旬まで、早生系・中生系・晩生系の品種の中から旬のみかんが届きます。秀品に比べて見た目や形が良くないものも含まれますが、味は秀品に劣らず高品質です。

以下から選択
・1.3kg
・3kg
・5kg
・7kg
・8.5kg

【先行予約】 有田みかん ご家庭用 農家直送

和歌山県紀美野町

還元率31%

寄付金額6,000~12,000

みかんの名産地和歌山県で育った、有田みかん。甘みが強く、ジューシーな触感が絶品です。家庭用にもピッタリなサイズになっているのでぜひお試しください。

内容量: 約2kg+250g(傷み補償分) / 約4kg+250g(傷み補償分) / 約5kg+250g(傷み補償分) / 約6kg+250g(傷み補償分) / 約8kg+250g(傷み補償分) / 約10kg+250g(傷み補償分)

楽天ふるさと納税「みかん」返礼品をもっと見る

寄付金額5,000円でもらえる美味しい「みかん」返礼品

訳あり 愛媛みかん 5kg

愛媛県愛南町

還元率62%

寄付金額7,000

元祖こたつみかんとしても知られる愛媛の温州みかんは、皮が向きやすく種がほとんどないのが特徴です。甘さと酸味のバランスが良く食べやすいため、お子様のいるご家庭にもおすすめです。

内容量 訳あり 愛媛みかん 5kg
商品詳細 元祖こたつみかんと呼ばれる温州みかんです。
くらもとファームでは完熟したものから随時出荷させていただきます。

選べる内容量 先行受付 訳あり はるか 2kg 5kg 7kg

愛媛県愛南町

還元率37%

寄付金額5,000~10,000

黄色の見た目が特徴のはるかは、その印象とは違い酸味のほぼ感じられない優しい甘みが特徴です。晩柑類で冬から春にかけて楽しめます。

内容量 : 2kg 5kg 7kg
大きさ : 3L~Mサイズ
※サイズや玉数の指定はご遠慮下さい。

《先行予約》 有田育ちの ご家庭用 完熟 有田みかん

和歌山県広川町

還元率26%

寄付金額5,000~16,000

採れたてで新鮮な有田みかんを産地からお届け。皮に傷がついていることもありますが、味は変わらず絶品です。たっぷりの果汁が特徴の有田みかんで、時期によって旬の品種がご家庭に届きます。

内容量
・1.3kg+200g
・3kg+200g
・5kg+200g
・7kg+200g
・8.5kg+200g
・10kg+200g

寄付金額5,000円以下「みかん」返礼品をもっと見る

最新ふるさと納税返礼品 高還元率ランキング

みかんやフルーツ以外の高還元率返礼品が知りたいなら「最新ふるさと納税返礼品 高還元率ランキング」もチェックしてみてください。
欲しい返礼品がきっと見つかりますよ。

ふるさと納税でもらえる「みかんジュース」返礼品

ふるさと納税の返礼品では、ご当地自慢の美味しいみかんジュースもたくさん提供されています。

サンレイ『さがみかん10024搾り』330ml x 12本

佐賀県鹿島市

還元率24%

寄付金額10,000

佐賀県で販売されている『さがみかん100%搾り』は100%果汁使用のみかんジュースです。佐賀県産の高品質な温州みかんがそのまま使用されていて、さわやかな甘みが特徴です。

330ml佐賀県鹿島市12本

■賞味期限■
常温保管可 製造後5か月

★iTQi審査会2ツ星獲得★愛媛産10033ストレート 純粋まごころみかんジュース

愛媛県八幡浜市

還元率33%

寄付金額15,000

無添加・無加藤・無香料で作られた、みかん本来の甘みと酸味を楽しめるストレートジュースです。体に優しく、お子様も安心して飲むことができます。プレゼントにもぴったり。

賞味期限:製造日から1年

ジューシー みかんジュース100%(学給)125ml x 40個 紙パック ケース

熊本県(県庁)

還元率24%

寄付金額13,000

熊本県の学校給食で人気の、九州産温州みかんの果汁を100%使った濃縮還元みかんジュースです。

賞味期限:製造日より180日

「みかんジュース」返礼品をもっと見る

ふるさと納税でもらえるみかんの選び方

ふるさと納税でもらえる数多くのみかんの返礼品から、好きな返礼品を選ぶコツを紹介します。

還元率の高いみかんを選ぶ

還元率はその返礼品がどれくらいお得かを示しており、事情価格/寄付金額で求めることができます。よりお得に手に入れるために還元率をチェックしましょう。
当ページにも各返礼品の還元率を記載しているのでぜひ参考にしてください。

大量に食べたい場合は金額あたりの量を確認する

大量のみかんを注文するときは金額当たりの量(コスパ)を確認するのが特に重要になります。コスパは寄付金額/内容量で計算でき、計算した金額が安いほどお得に貰うことができます。

甘いみかんを求めるなら等級をチェックする

甘いみかんを選びたい人は、等級で選びましょう。みかんの等級は糖度、酸度、外観を総合的に評価したもので、等級が上がるほど糖度も高くなる傾向があり、「秀」以上の等級がおすすめです。

産地ごとの特徴で選ぶ

産地によって気候や土地の特徴が違い、さらに光センサーの採用など、産地独自の栽培方法があるため、みかんの味や特徴にも違いが出ます。好みの甘みや酸味がわからない場合は、まず各産地の代表的な品種・ブランドから選んでみましょう。

旬の時期を考慮しつつ配達時期もチェックする

産地や品種によって最適な収穫時期が異なり、収穫してから熟成されるまでの期間も異なるため、どの時期に配達されるのかも美味しさに大きく影響を与えます。配達日はおおまかに「旬のピーク期+2週間」が良いとされています。該当品種の旬を産地カレンダーで確認し、最適な時期を選びましょう。

美味しくみかんを食べるための保存方法

ふるさと納税でせっかく産地直送で美味しいご当地みかんをもらうなら、大容量の返礼品がおすすめです。「でも、保存しているうちにみかんが傷んでしまうのが心配…」という方に、みかんの保存方法を解説します。

重ねず平らに置く

みかんが届いたら、まず箱からみかんを全部出して、できるだけ平らに並べて保存できるといいでしょう。重ねた状態だと、みかんの重みで下のみかんが潰れた場合、そこから腐りやすいといわれています。

またこのとき、ヘタを下にして並べましょう。ヘタからみかんの水分が蒸発するのを防ぐと同時に、ヘタの周りは硬いため、下にしておくことで傷みにくくなります。

冬は常温、冬以外は冷蔵

みかんの保存は、気温が8~10℃で湿気の少ない場所に置くといいとされています。メッシュのカゴなどにみかんを重ねずに置くと、通気性を保つことができます。冬以外の季節なら、みかんをキッチンペーパーで1つずつ包み、数個ずつまとめてポリ袋に入れて、ヘタが下になるようにして冷蔵庫の野菜室で保存します。

みかんの保存期間は一般に2~3週間とされていますが、食べきれない場合は冷凍できます。皮ごと冷凍したり、皮をむいて丸ごと、または房に分けてから冷凍するなど、使いやすい形で冷凍しておくといいでしょう。

お得にみかんをもらうために。調べておこう!控除上限額

ふるさと納税では、「年間の総寄付金額ー2,000円」の額が、その年の所得税や翌年の住民税から控除されます。

しかし控除額には上限があり、上限を超えた分の寄付金額は控除されず「純粋な寄付」となります。
このため、自分の控除上限額内で寄付することで、ふるさと納税制度をお得に活用できます。

逆に言えば、控除上限額の範囲内で寄付をすれば、「実質2,000円の負担で返礼品がもらいたい放題」ともいえます。

控除上限額の早見表(年収/家族構成別)

控除上限額は年収や家族構成などに応じて、異なる金額が定められています。
この際の「年収」とは、「寄付をする年の年収(2025年に寄付をする場合は、2025年の年収)」となります。

下記に、年収と家族構成別・ふるさと納税の控除上限の目安の表をご用意しました。ご自分の控除上限額をチェックしてみてくださいね。

年収\家族構成独身または共働き夫婦または共働き
+子供一人
(高校生)
共働き+子供一人
(大学生)
夫婦+子供一人
(高校生)
共働き+子供二人
(大学生と高校生)
夫婦+子供二人
(大学生と高校生)
300万円28,000円19,000円15,000円11,000円7,000円
325万円31,000円23,000円18,000円14,000円10,000円3,000円
350万円34,000円26,000円22,000円18,000円13,000円5,000円
375万円38,000円29,000円25,000円21,000円17,000円8,000円
400万円42,000円33,000円29,000円25,000円21,000円12,000円
425万円45,000円37,000円33,000円29,000円24,000円16,000円
450万円52,000円41,000円 37,000円33,000円28,000円20,000円
475万円56,000円45,000円40,000円36,000円32,000円24,000円
500万円61,000円49,000円 44,000円40,000円36,000円28,000円
525万円65,000円56,000円 49,000円44,000円40,000円31,000円
550万円69,000円60,000円 57,000円48,000円44,000円35,000円
575万円73,000円64,000円 61,000円56,000円48,000円39,000円
600万円77,000円69,000円66,000円60,000円 57,000円43,000円
625万円81,000円73,000円70,000円64,000円61,000円48,000円
650万円97,000円77,000円74,000円68,000円65,000円53,000円
675万円102,000円81,000円78,000円73,000円70,000円62,000円
700万円108,000円86,000円83,000円78,000円75,000円66,000円
725万円113,000円104,000円88,000円82,000円79,000円71,000円
750万円118,000円109,000円106,000円87,000円84,000円76,000円
775万円124,000円114,000円111,000円105,000円89,000円80,000円
800万円129,000円120,000円116,000円110,000円107,000円85,000円

また、年収と家族構成以外にも、医療費控除や住宅ローン控除など、他の控除がある場合も控除上限額に影響します。
詳しくは、以下の記事をご参照ください。

ふるさと納税の手続き・期限

ワンストップ特例制度は翌年の1月10日まで

ワンストップ特例制度は確定申告をせずにふるさと納税の寄付控除を受けられる制度で、対象は確定申告が不要な給与所得者になります。また年間のふるさと納税の寄付先を5自治体以内にする必要があります。
申請期限を過ぎてしまうと確定申告が必要になるので、寄付を行った翌年の1月10日までに手続きを終わらせるようにしましょう。

確定申告は翌年の3月15日まで

ワンストップ特例制度の対象ではない人や、6自治体以上に寄付した人などは、寄付金控除のために確定申告が必要になります。手続きで寄付金受領証明書を使うので、申し込んだ後に各自治体から届いたら大切に保管しておきましょう。
提出受付期間は現時点で翌年の2月17日~3月17日とされています。この期間を過ぎると寄付金控除を受けることができなくなるため、注意しましょう。

まとめ

ふるさと納税でもらえる「みかん」の返礼品をご紹介しました。

全国各地の「みかんどころ」の自治体が、自信を持って提供している美味しいみかん返礼品の数々。種類もたくさんあり、寄付額も手ごろなので、ぜひいろいろなみかんをもらって食べ比べてみてくださいね。

今回ご紹介したみかん以外にも、ふるさと納税ではさまざまな種類のフルーツが返礼品として選べます。全国選りすぐりのフルーツ返礼品は、以下の記事よりご覧いただけます。

※ふるさと納税ポータルサイトによっては、同じ自治体の同じ返礼品でも寄付金額や内容が違うことがあります。これはふるさと納税ポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じ返礼品でも自治体に届く金額が異なるため。ランキングなどを参考に、ぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。