イメージ画像

【2025年最新】ふるさと納税おすすめの「アイス」還元率ランキング

本ページはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税でもらえるアイスクリーム返礼品の還元率ランキングをお届けします!

楽天ふるさと納税のアイスクリーム返礼品の人気ランキングのほか、編集部おすすめのアイスクリーム返礼品もご紹介。「ハーゲンダッツ」「ルピシア」「ブルーシール」などの有名ブランド・有名店のアイスクリーム返礼品も紹介します。

ぜひふるさと納税で、ご当地アイスや特産の厳選素材を使ったおいしいアイスクリームを手に入れてご賞味くださいね。

そもそもふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、自分が選んだ自治体に寄付ができる制度です。
「年間の総寄付金額ー2,000円」の額が、その年の所得税や翌年の住民税から控除されます。そのうえ、寄付先の自治体からアイスクリームなどの返礼品ももらえます。

「税金を前払いしている」ことになるため、節税にはなりませんが、返礼品がもらえる分お得だと考えられます。

つまり、実質自己負担2,000円で返礼品がもらえることになります。ふるさと納税はこのようにたいへんお得な制度であるため、物価高の昨今は特に人気が高まっています。

ふるさと納税「アイスクリーム返礼品」の選び方

たくさんあるアイスクリーム返礼品。ここでは、ふるさと納税でアイスクリーム返礼品を選ぶ際の手順をご紹介します。

1. 寄付をする金額を決める

ふるさと納税で寄付する金額を決めるには、まず自分の「控除上限額」を知る必要があります。

ふるさと納税では「年間の総寄付金額ー2,000円」の額が、税金から控除されます。

しかし「寄付するほど、控除額が増える」のではなく、「控除上限額」が決まっています。
控除上限額は、年収や家族構成などにより段階的に定められています。

控除上限額を超える分の寄付は「純粋な寄付」つまり自己負担となるので、控除上限額の範囲内で寄付するのがお得です。
また、住宅ローン控除や医療費控除なども考慮したより詳しい試算をしたい場合は、楽天ふるさと納税の「詳細版シミュレーター」が便利です。

楽天ふるさと納税「詳細版シミュレーター(2025年分)」

2. 返礼品を選ぶ

寄付する金額が決まったら、アイスクリーム返礼品を選びましょう。

さまざまな選び方がありますが、いくつかのポイントをご紹介します。

還元率で選ぶ

お得なアイスクリーム返礼品が欲しい場合は、「還元率」が参考になります。この記事でご紹介している「還元率ランキング」を参考にしてください。

還元率とは「その返礼品が、市場で購入する場合に比べてどの程度お得か」ということを示す指標で、還元率が高いほど「お得な返礼品」だといえます。

アイスの種類で選ぶ

アイスクリームは、含まれる乳成分の量により、以下の4種類に分けられます。
それぞれ味も違うので、好みの種類のアイスクリームを選びましょう。

アイスクリーム

乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上のアイスクリームです。

4種類のうちでは乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれているので、ミルクの濃厚な味やコクが好きな方におすすめです。

アイスミルク

乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分3.0%以上のアイスクリームを指します。
牛乳と同程度の乳成分を含んでおり、植物油脂が入っていることもあります。

「アイスクリーム」よりもさっぱりとした味わいですが、ミルクのコクも味わえます。

ラクトアイス

乳固形分3.0%以上のアイスクリームを指します。

乳脂肪分の量には規格がなく、パーム油などの植物油脂が入っていることが多いです。食感はなめらかですが、ミルクのコクはあまりなく、スッキリとした味わいです。

氷菓

アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス以外のものを指します。

乳固形分をほぼ含まない、果汁などを凍らせたアイスキャンディーやかき氷などが該当します。

好きなブランドや店のアイスを選ぶ

ハーゲンダッツブルーシールなどの有名メーカーのアイスクリームやご当地自慢のアイスクリーム、地元の人気店のアイスクリームなども返礼品として提供されています。

内容量や申し込み・発送時期を確認

アイスクリーム返礼品の中には、大容量の返礼品もあります。内容量を確認するとともに、冷凍庫のスペースも確保しておきましょう。

また、期間限定で申し込みを受け付けている返礼品や、発送時期が限定されている返礼品もあります。返礼品ページの詳細を確認のうえ、申し込みましょう。

ふるさと納税「アイスクリーム」返礼品の還元率ランキング!


ふるさと納税でもらえるアイスクリーム返礼品の還元率ランキングです。

このランキングは還元率のほかにも、寄付金額やふるさと納税ポータルサイト、レビュー件数などでも絞り込み検索ができます。
レビュー件数は返礼品の人気を示すので、「レビュー件数」で絞り込むと「人気ランキング」としてご覧いただけます。

楽天ふるさと納税「アイスクリーム」人気ランキング

楽天ふるさと納税は、食品返礼品の品揃えの豊富さで定評のあるふるさと納税ポータルサイトです。
そんな楽天ふるさと納税で、特に人気のアイスクリーム返礼品TOP5(2025年6月8日時点)をご紹介します。

楽天ふるさと納税「アイスクリーム」返礼品をもっと見る

ふるさと納税でおすすめ「アイスクリーム」返礼品

ふるさと納税なら、通常はお店でしか食べられないアイスクリームや、地方特産の素材を使ったアイスクリームなども手に入りますよ。
ここでは、「ふるさと納税ならでは」のアイスクリーム返礼品を紹介します。

ふるさと納税「有名ブランド・有名店のアイスクリーム

いつも食べているおなじみのメーカーのアイスクリームや、いちど食べてみたかった有名店のアイスクリームも、ふるさと納税で提供されていますよ。


アイスクリームに合うふるさと納税「アイスコーヒー」返礼品

アイスクリームは、おいしいアイスコーヒーと一緒に食べるのが至福。
ここでは、ふるさと納税でもらえるアイスコーヒー返礼品3品を厳選して紹介します。

まとめ

ふるさと納税でもらえるアイスクリームの返礼品をご紹介しました。

返礼品に提供されているアイスクリームは、ご当地自慢の美味しいアイスクリームばかり。いろいろな自治体に寄付をして、全国の美味しいアイスクリームをぜひ味わってください。

以下の記事では、アイスクリーム以外にもチョコレートやプリン、ケーキなどの人気スイーツの返礼品の情報をまとめています。あわせてぜひご覧ください。