
2023年最新。お得さを追求して厳選した「高還元率おすすめ返礼品」20選
Amazonギフト券大幅増量!各ふるさと納税サイトのキャンペーン情報はこちらから
ふるさと納税で最もお得な返礼品を探している方へ「ふるさと納税ナビ」が独自調査した高還元率返礼品ランキングを紹介します。ふるさと納税に関する法令も変更されており、掲載中のお得な返礼品もいつまであるかはわかりません。欲しい返礼品がある方は早めの寄付がおすすめです。
目次
【2023年最新】高還元率返礼品ランキング20!
数多ある返礼品の中から、当サイトが調べた独自の還元率ランキングをご紹介!寄付しやすい金額を中心に以下の20個をチョイスしました。お得な返礼品の決定版!ぜひ参考にされてくださいね。
コスパが良くて高還元率の多い返礼品は、「牛肉」や「豚肉」のお肉系、それから「カニ」などの魚介系でしょうか。以下に返礼品ジャンルごとにまとめた記事をご用意しました。いろいろな種類の返礼品をチェックしたい方は、併せて是非ご覧ください。
【まずチェック!】2023年のふるさと納税情報!
2023年のふるさと納税の期限はいつまで?いつから減税される?
2023年内にふるさと納税を行えば、翌年2024年度に税金控除を受けることができます。つまり12月31日までの寄付が必要になります。
確定申告の必要のない人はワンストップ特例制度が利用できますが、そちらの申請書提出期間も翌年(2024年)1月10日までなのでお気をつけくださいね!
そもそもふるさと納税って?なんでお得なの?
・自治体に寄付をして翌年の住民税から控除を受けられる制度
ふるさと納税とは、「自分が住んでいる地域以外の自治体に寄付をする」ことです。そしてその寄付をしたお金から(ある上限までですが)2,000円を引いた金額が翌年の住民税や所得税から控除されます。つまり実質2,000円で欲しいものが受け取れる制度なのです!
・ふるさと納税では寄付の見返りとして返礼品がもらえる
なぜそのふるさと納税の制度が話題になっているかというと、寄付の見返りに自治体からお礼の品をもらうことができるから。肉や米、家電など年々その返礼品は豪華になっています。
自治体側からすれば自分の地域に寄付をしてもらえれば町に使えるお金が増えるので、魅力的な返礼品を贈ろうとするのは納得ですよね。
・還元率って?
「還元率」という言葉を聞いたことがありますか?最近ふるさと納税ではこの”還元率”がとても重要視されています。
還元率とは、ふるさと納税でもらえる返礼品の原価を寄附金額で割ったもの。
つまり、いくらの寄附額でどのくらいの価値がある返礼品がもらえるか、というお得度の指標になるので、みんなチェックしているんですね。
・ふるさと納税還元率の計算方法
原価÷寄附金額×100
と簡単な計算方法で求められますよ!
つまり10万円の寄付で5万円分のお肉がもらえる場合は5万÷10万×100で、還元率は50%となります。還元率の高いものをもらえればその分お得と言えますね。
・還元率は同じ返礼品でも原価の計算方法によって異なる
当サイトでは還元率の計算の元となる返礼品の原価は公式一般価格もしくはamazonや楽天の販売価格に統一しています。
ただ、他のまとめサイトではあまり統一感がなく同じ還元率でもあてにならないことが多々あるのでご注意ください。
簡単!お得なふるさと納税のための3ステップ
①自分の限度額を調べよう
ふるさと納税できる金額に上限はありませんが、先ほど言った2,000円の負担のみ寄付出来る金額はその人の年収で変わってきます。
まずは実質2000円で返礼品をもらうための自分の寄附限度額を知りましょう。こちらがその年収及び家族構成別の寄付控除額早見表です。
・寄付控除額早見表
年収\家族構成 | 独身または共働き | 夫婦または共働き +子供一人 (高校生) | 共働き+子供一人 (大学生) | 夫婦+子供一人 (高校生) | 共働き+子供二人 (大学生と高校生) | 夫婦+子供二人 (大学生と高校生) |
---|---|---|---|---|---|---|
300万円 | 28,000円 | 19,000円 | 15,000円 | 11,000円 | 7,000円 | - |
325万円 | 31,000円 | 23,000円 | 18,000円 | 14,000円 | 10,000円 | 3,000円 |
350万円 | 34,000円 | 26,000円 | 22,000円 | 18,000円 | 13,000円 | 5,000円 |
375万円 | 38,000円 | 29,000円 | 25,000円 | 21,000円 | 17,000円 | 8,000円 |
400万円 | 42,000円 | 33,000円 | 29,000円 | 25,000円 | 21,000円 | 12,000円 |
425万円 | 45,000円 | 37,000円 | 33,000円 | 29,000円 | 24,000円 | 16,000円 |
450万円 | 52,000円 | 41,000円 | 37,000円 | 33,000円 | 28,000円 | 20,000円 |
475万円 | 56,000円 | 45,000円 | 40,000円 | 36,000円 | 32,000円 | 24,000円 |
500万円 | 61,000円 | 49,000円 | 44,000円 | 40,000円 | 36,000円 | 28,000円 |
525万円 | 65,000円 | 56,000円 | 49,000円 | 44,000円 | 40,000円 | 31,000円 |
550万円 | 69,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 48,000円 | 44,000円 | 35,000円 |
575万円 | 73,000円 | 64,000円 | 61,000円 | 56,000円 | 48,000円 | 39,000円 |
600万円 | 77,000円 | 69,000円 | 66,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 43,000円 |
625万円 | 81,000円 | 73,000円 | 70,000円 | 64,000円 | 61,000円 | 48,000円 |
650万円 | 97,000円 | 77,000円 | 74,000円 | 68,000円 | 65,000円 | 53,000円 |
675万円 | 102,000円 | 81,000円 | 78,000円 | 73,000円 | 70,000円 | 62,000円 |
700万円 | 108,000円 | 86,000円 | 83,000円 | 78,000円 | 75,000円 | 66,000円 |
725万円 | 113,000円 | 104,000円 | 88,000円 | 82,000円 | 79,000円 | 71,000円 |
750万円 | 118,000円 | 109,000円 | 106,000円 | 87,000円 | 84,000円 | 76,000円 |
775万円 | 124,000円 | 114,000円 | 111,000円 | 105,000円 | 89,000円 | 80,000円 |
800万円 | 129,000円 | 120,000円 | 116,000円 | 110,000円 | 107,000円 | 85,000円 |
②欲しい返礼品を見つけて寄付しよう
寄付にはインターネットを使ったふるさと納税サイトからの寄付が一番のおすすめです。会員登録なく寄付まで進めるサイトもあります。支払い方法と配送先の住所を記入したら寄附完了です。以下の記事などで魅力的な返礼品を見つけてくださいね。
③自治体へワンストップ特例制度の書類を送ろう
ワンストップ特例制度とは、年間で5自治体までの納税であれば、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。
大体のふるさと納税ポータルサイトでは、納税手続きの中に「ワンストップ特例制度を希望する」という確認項目があるので、そちらでチェックを付けます。
その後ポータルサイトがワンストップ特例制度の簡単な申込方法を細かく指示してくれますし、納税先の自治体からもワンストップ特例制度の書類が送られてくることもあります。
あとはそちらの指示に従って書類を書いて投函するだけ!意外に簡単なんですよ。
自分はワンストップ特例制度が使えるのか、また上限などそれぞれの条件や詳しい方法はこちらの記事をご覧くださいね。
ふるさと納税のおすすめサイト
実際に納税をするのはふるさと納税サイトから、という方が殆どだと思います。ふるさと納税サイトの中でもおすすめのサイトをご紹介します。年末は各サイトこぞってお得なキャンペーンも実施する可能性が高いので、そちらもチェックしましょう。
楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税は、楽天市場内に併設されているふるさと納税サイトです。寄附金額に応じて楽天ポイントが貰えることと、バランスのいい品ぞろえが人気です。普段のお買い物から楽天を利用されている方におすすめです。
ふるさとチョイス
ふるさとチョイスでは人気の自治体の特産品が多数掲載され、その自治体登録数とお礼品の種類の多さから、アクセス数も他サイトを圧倒。ふるさとチョイスはなんと2016年時点で1億PVという圧倒的なPV数を誇っており、2023年現在もその数は伸び続けていると思われます。寄付金控除や確定申告、ワンストップ特例のコラムもわかりやすく、人気があります。とにかく色んな返礼品が知りたい!という人にはおすすめ。
ふるなび
ふるなびも最近印象的なCMで知名度を上げていますね。ふるなびの特徴は、他のサイトでは扱いの少ない最新の家電返礼品を提供しているということ。人気のツインバードやソニー製品などが揃います。また、寄付を行うとAmazonギフト券やPayPay残高と交換できる「ふるなびコイン」をもらうことができます。
ふるさとプレミアム
ふるさとプレミアムは知る人ぞ知るというサイトなのですが、こちらもパソコンなど家電の返礼品を掲載しているサイトです。定期的にAmazonギフト券還元キャンペーンも行っています。独自の視点でかなりお得な返礼品を提供する時があり、その動向が見逃せないサイトです。
さとふる
東京03のCMでお馴染みのさとふるは、かなり前から印象的なCMをしている影響でその知名度も高く、とにかくランキングとレビュー・口コミが充実していて今人気の返礼品が見つけやすいのが特徴です。寄付の仕方も簡単なので、個人的にはふるさと納税の初心者の方には特におすすめしたいと思います。
こちらのページでも詳しくサイト比較をしていますので、ぜひ参考にしてみてください。↓↓
ふるさと納税のおすすめ自治体
全国の自治体で実施されているふるさと納税ですが、その中でも実際に人気のある自治体、家電返礼品を提供しているおすすめ自治体、ちょっと変わった返礼品を提供する自治体をご紹介します。
人気のある自治体
まずは2023年に発表された、令和4年度(2022年度)において実際に寄付が多く集まった自治体をご紹介します。
宮崎県都城市、北海道の紋別市、根室市などの自治体が多く寄付を集めています。ふるさと納税の在り方が問われるなかで、その手法にこれからも注目が集まりそうです。
令和4年度(2022年度)自治体寄付総額ランキング
自治体名 | 寄付総額(億円) | 特長・その他 |
---|---|---|
宮崎県都城市 | 195.9 | 牛肉・焼酎が人気 |
北海道紋別市 | 194.3 | ホタテやカニ、いくらなどの海産物が人気 |
北海道根室市 | 176.1 | ホタテ、いくら、サーモンが人気 |
北海道白糠町 | 148.3 | いくらやサーモンが特に人気 |
大阪府泉佐野市 | 137.7 | 牛肉、泉州タオルが人気 |
佐賀県上峰町 | 108.7 | お米、肉が人気 |
京都府京都市 | 95 | 旅行クーポン、肉が人気 |
福岡県飯塚市 | 90.8 | ハンバーグが人気 |
山梨県富士吉田市 | 88 | シャインマスカットや羽毛布団が人気 |
福井県敦賀市 | 87.4 | エビやカニ、魚介類が人気 |
家電返礼品を提供している自治体
ふるさと納税で人気の家電返礼品ですが、総務省からのルール改善もあり家電を提供する自治体は限られてきました。そんな中、現在も家電を提供しているおすすめ自治体をご紹介します。
自治体名 | 主な家電返礼品 | 主な家電メーカー・ブランド |
---|---|---|
新潟県燕市 | 掃除機、トースター | ツインバード |
長野県安曇野市 | パソコン | エプソン、VAIO |
宮城県角田市 | テレビ、炊飯器 | アイリスオーヤマ |
長野県飯山市 | パソコン、タブレット | マウスコンピューター |
神奈川県厚木市 | カメラ、DVDレコーダー | ソニー、リコー |
茨城県日立市 | 掃除機、炊飯器、電子レンジ | 日立 |
茨城県古河市 | 電気ケトル | HARIO |
神奈川県海老名市 | 時計、カメラ | リコー、ペンタックス、Owltech(オウルテック) |
大阪府大東市 | 炊飯器、テレビ | 象印 |
長野県塩尻市 | 時計、プリンター | セイコーエプソン |
長野県岡谷市 | 腕時計 | SPQR |
群馬県昭和村 | ファン、プリンタ- | バルミューダ、キャノン |
兵庫県加西市 | トースター、ガスヒーター | アラジン |
静岡県浜松市 | イヤホン、ヘッドホン | Roland |
以下の記事では現在もらえる家電返礼品を全て還元率付きでランキングしています↓↓
ユニークで魅力的な自治体
ふるさと納税はそれぞれの自治体が、寄付を集めるために特産品や自慢の品を提供し、寄付する側としてはそれを選択する楽しみがあるのが何よりの魅力ですよね。自治体側は手を変え品を変え、必死で考え返礼品を選択しています。
そこでこちらでは、お肉やカニなどではなく、ちょっと変わった返礼品で寄付を呼び掛けている自治体や、趣向を凝らしたふるさと納税の運営をしたくなる、思わず応援&寄付したくなる魅力的な自治体をピックアップします!ふるさと納税って、本当に楽しいんですよ・・・!
自治体名 | 注目ポイント | 注目返礼品 |
---|---|---|
愛知県犬山市 | 自治体紹介ページなどの作りがかわいい! 魅力的なゆるいキャラとセンスあるテキストに注目 | 人間ドック半日コース受診券 |
兵庫県多可町 | ご当地ヒーローになれたり 地域テレビのキャスターになれたりする 返礼品に注目 | ご当地ヒーロータカゴールドになれる券 |
奈良県王寺町 | ”聖徳太子の愛犬「雪丸」のふるさと”がキャッチコピー。 今話題マンホールのふたの返礼品に注目 (コースターも有) | マンホールのふた(着色あり) |
兵庫県稲美町 | こちらにもマンホールのふたがあるので注目 | 稲美町φ600マンホール鉄蓋黒蓋 |
兵庫県猪名川町 | まさかの返礼品「昆虫」カテゴリに注目 | クワガタ虫(成虫)オスメスペア飼育セット付 |
兵庫県小野市 | そろばんと金物の町、 というだけあり人形に家具に刃物など かなりの種類の雑貨返礼品に注目 | 生まれた月と日が当てられるそろばんセット |
その他のユニークなおすすめ返礼品はこちらから!↓↓
一人暮らしの方におすすめの返礼品!
ふるさと納税はファミリー向けだと思っていませんか?
全くそんなことはないんです。むしろ一人暮らしの方が、ふるさと納税のメリットが大きいですよ!扶養家族がいる世帯よりも、単身の世帯の方が控除が少なく、同じ年収でもより多くふるさと納税できて節約効果が大きいのです。かくいう私も一人暮らしですが、ふるさと納税ライフをエンジョイしています♪一人暮らしの方に特におすすめの返礼品をご紹介します。
一人暮らしにおすすめの返礼品還元率ランキング
一人暮らしの食費節約に!肉や米など
山形県産つや姫パックごはん 無菌パック24個
岩手県紫波町産 特別栽培米 ひとめぼれ10kg
還元率32%
寄付金額12,000円
ひとめぼれはコシヒカリより大粒で粘りが強くふっくらとした炊き上がりが特徴で、冷めても美味しくお弁当やおにぎりにも最適です。粘りやうまみのバランスがよく、どんな料理にも合うお米です。
鹿児島県産豚3種類1.5kgセット
鹿児島県南さつま市
還元率-%
寄付金額11,000円
250gづつ小分けになった豚肉の返礼品です。一人暮らしだと、1回に250g食べるのはキツイかもしれませんね。シンプルな味付けで全部加熱してタレを代えて食べると、調理の手間なく食べ切れ、時短になるのでおすすめです。同じ部位が大量に届くと飽きそうですが、3種類届くので美味しく食べ切れそうですね。
・鹿児島県産豚バラスライス 250g 2P
・鹿児島県産豚肩ロースしゃぶしゃぶ用 250g 2P
・鹿児島県産豚ロース生姜焼き用 250g 2P
北海道日高産 いくら醤油漬小分けパック(60g×7)
北海道浦河町
還元率-%
寄付金額24,000円
ふるさと納税では、いくらの返礼品は常に大人気。でも、一人暮らしだと食べ切れるか心配ですよね。こちらの返礼品は60gという少量の小分けパックなので、そんな心配は無用です!冷凍庫にまとまったスペースがなくても、大きい物の隙間に分散して入れられ便利です。
マルハニチロ 金のどんぶり レトルト 丼ぶり 30個
山形県村山市
還元率42%
寄付金額14,000円
温めてご飯にのせるだけで、丼ぶりものの食事がとれるレトルトの返礼品です。仕事や家事で忙しすぎるときに、「作る時間がなければ丼ぶりでいいや」と思えるだけで気が楽になりますよ。パックのごはんや、お湯を注ぐだけでいいお味噌汁なども合わせて用意しておけば、さらに心強いでしょう。車中泊やキャンプにもお勧めです。
冷蔵庫 142L IRSD-14A-B
宮城県大河原町
還元率22%
寄付金額139,000円
1人~2人用としてちょうどいい142Lの冷蔵庫です。52Lの大容量の冷凍室付きで、冷凍室をよく使う方におすすめです。棚は拭きやすく匂い移りも気になりにくいガラス製。スペースが空いた時にさっと掃除をすることができます。
商品サイズ(約mm):W500×D549×H1215
商品重量(g):40000
●製品仕様/定格内容積:【総容量】142L、電源:AC100V(50/60hz共用)、定格消費電力:【電動機】49W/56W(50/60hz)【電熱装置】8W(50/60hz)【冷蔵室】90L、【冷凍室】52L、冷凍室の性能:【記号】フォースター、年間消費電力量:259kwh/年、省エネ基準達成率:103%、【冷凍負荷温度(食品温度)】-18℃以下、【冷凍食品の保存期間の目安】約3か月、ドア開閉方向:右開き、コードの長さ:約1.8m、カラー:ブラック
●付属品:製氷皿(1個)、玉子トレー(1個)
一人暮らしの男性におすすめの返礼品
パンツプレス(SA-4625BL)
保温アンダーウェア ONYONE/メンズトランクス
福島県川俣町
還元率-%
寄付金額15,000円
一人暮らしだと、平日に洗濯するのは干したり取り込んだりを考えると躊躇しますよね。かといって、週末にまとめて洗濯しても量が多いとなかなか乾きません。福島県川俣町の返礼品は、早く乾くと好評のトランクスです。何回か申し込んで複数枚揃えれば、乾いた下着がないというトラブルから解放されそうですね。出張が多い方にもおすすめです。
利刃(RIZIN) 手動式鼻毛カッター
新潟県燕市
還元率-%
寄付金額34,000円
鼻の穴から毛が出ていると、少し間の抜けた印象になりがちです。かといって、お手入れしようと慣れない鼻毛バサミで失敗すると、想像を絶するほど痛くなることも。手動式鼻毛カッター利刃なら、鼻の穴に入れて回すだけで安全・簡単に鼻毛がとれます。オンライン会議で、斜め下からカメラに映されても堂々とふるまえますね。
一人暮らしの女性におすすめの返礼品
ツインバード コードレススティッククリーナー / ハンディーアイロン & スチーマー( TC-E264B / SA-4095B )
新潟県燕市
還元率23%
寄付金額100,000円
ツインバードの便利な掃除機とハンディーアイロンセットです。小回りがきいて隅々までかけやすいスティッククリーナーは、重量わずか1.4kgで掃除がとても楽。ハンガーにかけたままアイロンがけができるハンディタイプのスチーマーとセットになっています。
【コードレススティッククリーナー】
・電源方式: 充電式
・製品寸法(約):W23.5新潟県燕市D13.5新潟県燕市H105cm
・製品質量(約) : 1.4Kg(本体+延長管+パワーブラシ)
・充電時間(約): 2.5時間
・連続使用時間(約): 強モード7分、自動モード30分
・電源コード長(約) :1.5m
・集じん方式: ダストパック式
・集塵容量(約): 0.25L
・付属品 :延長管・・・1、パワーブラシ・・・1、すき間ノズル・・・1、収納フック・・・1、ACアダプター(TC-CH88)・・・1、ネジ・・・3、使い捨てダストパック・・・13(本体に1枚装着済み)
【ハンディーアイロン&スチーマー】
・製品寸法(約):W 33.5新潟県燕市D8新潟県燕市H9.8mm
・製品質量(約) :630g
・容量 :75ml
・かけ面広さ: 幅60新潟県燕市奥行130mm (約58cm2) 表面:セラミック塗装
・電源コード長 :約2.5m
・スチーム噴霧方式: 単発ショットスチーム
・付属品 :衣類ブラシ、毛ブラシ、スタンド、計量カップ
RITEX S-220L 5W兵庫県加古川市2灯 フリーアーム式LEDソーラーセンサーライト
兵庫県加古川市
還元率26%
寄付金額20,000円
使い勝手のよいセンサー付きのソーラー式ライトです。人が通った時に反応して点灯するので、玄関やベランダなどで重宝するライト。ソーラーパネルがついており、それぞれ好きな場所に設置できるのが便利です。防犯対策にもおすすめです。
●本体サイズ
本体:W281×D124×H135mm
ソーラーパネル: W86×D50×D159mm
●重量
本体:約340g(バッテリー含む、クランプ除く)
ソーラーパネル:約210g(クランプ除く)
●点灯時間設定:10秒 1000.26/500.26/フラッシュ
●クランプ取り付けサイズ
厚み:最小15mm~最大100mm
パイプ径:最小30mm~最大85mm
●ソーラーパネル
種類:結晶太陽電池
出力:5V/1.1W
コード長さ:5m
クランプ取り付けサイズ
厚み:最小15mm~最大110mm
パイプ径:最小30mm~最大75mm
爪ヤスリ「初爪 HATSUME」(オリジナル風呂敷包み)
新潟県燕市
還元率-%
寄付金額30,000円
一見、何だか分からないので出しっぱなしでも大丈夫そうな、爪ヤスリの返礼品です。疲れていると、爪のお手入れの道具を出すのも面倒で、つい後回しにしてしまいがちです。雑貨のようなポップな印象の爪ヤスリなら、くつろぐ場所に置いておきマメに手入れできそうですね。
・シリコン製台座付き爪ヤスリ
・爪ヤスリ部分仕上げ:つや消し
・材質:爪ヤスリ:ハイカーボンステンレス鋼(SUS420J2)台座:シリコンゴム
・サイズ:縦55×横75×高さ30㎜ 重量140g
その他のユニークなおすすめ返礼品はこちらから!↓↓
【寄付金額別!】5千円~100万円のおすすめ返礼品
ふるさと納税でお得に寄付するには自分の上限額内で寄付する必要があります。こちらでは寄付金額からそれぞれのおすすめの返礼品をご紹介します。
寄付金額5,000円のおすすめ返礼品
寄付金額1万円のおすすめ返礼品
寄付金額3万円のおすすめ返礼品
寄付金額5万円のおすすめ返礼品
寄付金額10万円のおすすめ返礼品
寄付金額20万円のおすすめ返礼品
寄付金額50万円のおすすめ返礼品
寄付金額100万円のおすすめ返礼品
まとめ
長くなりましたが、ふるさと納税がどれだけお得か、またどれだけ魅力的な返礼品があるのかわかっていただけましたでしょうか。
この記事で私がみなさんにお伝えしたいポイントは3つ!
①ふるさと納税は上限金額を知る所から!
②ふるさと納税は今がチャンス!!
③ふるさと納税は簡単!!!
2023年、ぜひチャンスを逃さずふるさと納税してみてくださいね♪
またふるさと納税ポータルサイトは同じ自治体の同じ返礼品でもそれぞれ量や内容が違うことがあります。これはポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じお礼の品でも地域に届く金額が異なるため。ランキングなどを参考にぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。
さらにジャンル別高還元率ランキングを知りたいかたはこちらもぜひごらんください。