
ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカーまとめ!ハリオやツインバードも
「自宅でも美味しいコーヒーが飲みたい」
「ふるさと納税でコーヒーメーカーが欲しいけど、どれがいいのか分からない…」
そんな方に向けて、ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカーの返礼品をご紹介いたします!
お得なコーヒーメーカーの還元率ランキングや、人気のコーヒーメーカーランキングなどをご紹介!あなた好みのコーヒーメーカーがきっと見つかりますよ。
コーヒー党の方、必見です!
目次
- 1 ふるさと納税「コーヒーメーカー」還元率ランキング
- 2 コーヒーメーカーがもらえるふるさと納税とは?
- 3 ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカーの選び方
- 4 ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカー人気ランキング
- 5 「タイガー」のコーヒーメーカー
- 6 「ハリオ」のコーヒーメーカー
- 7 ふるさと納税でもらえる「象印」のコーヒーメーカー
- 8 「ツインバード」のコーヒーメーカー
- 9 「アラジン」のコーヒーメーカー
- 10 デロンギ、シロカ、パナソニックのコーヒーメーカーはもらえる?
- 11 ふるさと納税でもらえるコーヒードリッパー
- 12 美味しいコーヒーのためのコーヒーサイフォン・コーヒーミル
- 13 コーヒーを淹れやすいケトルの返礼品
- 14 ふるさと納税でカプセル式コーヒーメーカーは手に入る?
- 15 ふるさと納税の手続き・期限
- 16 まとめ
ふるさと納税「コーヒーメーカー」還元率ランキング
早速ですが、コーヒーメーカーのお得な還元率ランキングをご紹介いたします!
「還元率」は寄付金額に対する返礼品の金額の割合で算出するふるさと納税独自のお得の指標です。当サイトでは以下の計算方法で返礼品の実売価格を参考に算出しており、還元率が高いほどお得な返礼品と言えます。
還元率 =返礼品の実売価格(送料含む)÷ふるさと納税の寄付金額(円)×100
コーヒーメーカーがもらえるふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、応援したい地方自治体に寄付ができる制度です。寄付をすると、寄付金額のうち2,000円を除いた分が所得税や住民税から控除され、さらに選んだ返礼品がもらえます。
ふるさと納税にはコーヒーメーカーの返礼品も多くそろっているので、ぜひチェックしてみてください。
ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカーの選び方
ふるさと納税でコーヒーメーカー選びに迷ったら、以下のような基準で選ぶのがおすすめです。色々なタイプの返礼品があるので、自分のライフスタイルに合ったものを探してみましょう。
メーカーで選ぶ
ふるさと納税で人気の高いメーカーは、ツインバード、タイガー、HARIO、アラジンなどです。ただし返礼品は常に入れ替わっており、人気メーカー製品が提供停止してしまうこともあります。欲しいものが見つかったら、早めに申し込みましょう。
機能で選ぶ
ふるさと納税で提供されているコーヒーメーカーには、様々なタイプがあります。豆を挽くところから全自動の本格的なドリップ式や、沸騰させたお湯でじっくり抽出するサイフォン式、コーヒー好きの人に人気のハンドドリップ式などが揃っており、機能も色々。来客の多い家庭に人気の大容量タイプや、まほうびんで保温するタイプなどもあり、生活スタイルに合わせて選ぶことができます。
還元率で選ぶ
お得なコーヒーメーカーを探している人には、還元率で選ぶのがおすすめです。2025年2月現在、還元率40%を超える返礼品も複数提供されており、人気があります。還元率ランキングで詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカー人気ランキング
ここでは、ふるさと納税でもらえるコーヒーメーカーの中から口コミ評価の高い人気のものをランキング形式でご紹介いたします。
「タイガー」のコーヒーメーカー
ここからはメーカー別のコーヒーメーカーを紹介していきます。現在タイガーからはコーヒーメーカーの返礼品が2点提供されています。
タイガー魔法瓶 【訳あり】コーヒーメーカー ADS-A020KO
タイガー魔法瓶 電気ケトル PCV-A120KN
大阪府門真市
還元率21%
寄付金額27,000円
あっという間にお湯が沸く、タイガーの電気ケトルです。倒れてもこぼれにくい設計になっており、カラだき防止機能もついている電気ケトルは、安全で便利なので人気があります。1.2 Lの水を入れて沸かせるので、来客が多い家庭にもおすすめです。
本体サイズ(約)(幅x奥行きx高さ) 16.5x22.4x21.1cm
本体+電源プレートサイズ(約)(幅x奥行きx高さ) 16.5x22.4x23.0cm
本体質量(約) 0.82kg
本体+電源プレート質量(約) 1.01kg
定格容量(約) 1.2L
沸とう時間(※1):カップ1杯(約)(※2) 60秒
沸とう時間(※1):満水(約) 5分
コードの長さ(約) 1.3m
「ハリオ」のコーヒーメーカー
HARIO 1206-OV-16 V60オリーブウッドスタンドセット
HARIO MUGEN Coffee Maker 耐熱カップ&ソーサー・ワイド
ふるさと納税でもらえる「象印」のコーヒーメーカー
現在象印からはコーヒーメーカーの返礼品が2点提供されています。
象印【STAN.】コーヒーメーカー ECXA30-BA ブラック
「ツインバード」のコーヒーメーカー
現在ツインバードからはコーヒーメーカーの返礼品が2点提供されています。
ツインバード 全自動コーヒーメーカー3杯用
新潟県燕市
還元率38%
寄付金額99,000円
コーヒー界のレジェンドとも呼ばれる東京都台東区にある「カフェ・バッハ」の店主、田口護さんが監修したツインバード製のコーヒーメーカーです。おいしいコーヒーを淹れるにあたって必要な機能をあますことなく搭載した、プロの味を楽しめるコーヒーメーカーです。
ツインバード 全自動コーヒーメーカー6杯用
「アラジン」のコーヒーメーカー
アラジン コーヒーブリュワー ACO-D01AF
デロンギ、シロカ、パナソニックのコーヒーメーカーはもらえる?
メーカー別でふるさと納税でもらえるコーヒーメーカーをご紹介しましたが、他にも人気のコーヒーメーカーブランドは数多くあります。
残念ながら人気のデロンギ、バルミューダ、シロカ、パナソニックなどのコーヒーメーカーは、2024年現在でふるさと納税の返礼品として提供されていません。今後、ふるさと納税に登場した場合はこちらの記事でご紹介いたします!
ふるさと納税でもらえるコーヒードリッパー
ここでは、ふるさと納税でもらえるドリッパーをご紹介します。
陶製コーヒーメーカー
HARIO コーヒードリッパー V60オリーブウッドスタンドセット
美濃焼 ORIGAMI コーヒードリッパー・マグカップ セット
岐阜県土岐市
還元率35%
寄付金額19,000円
美濃焼のドリッパーとマグカップのセットです。コーヒー豆の香りを引き出せるよう、大胆に空気が通る溝が作られたオリジナルのドリッパー。世界中のバリスタからも支持されています。ハンドドリップで本格的なコーヒーを上手に淹れられるセットです。
【サイズ】
■ORIGAMIドリッパーS
サイズ:径11.5x高7cm(底穴径2.5cm)
磁器製
■ORIGAMI ASドリッパーホルダー
サイズ:径12x高2(上穴径6cm・下穴径5cm)
AS樹脂製
■ORIGAMIバレルアロママグ
サイズ:径8.5x高9cm(取っ手:2.5cm)
磁器製
■箱
サイズ:22x14.5x高11cm
総重量:730g
美味しいコーヒーのためのコーヒーサイフォン・コーヒーミル
ここでは、ふるさと納税でもらえるサイフォンをご紹介します。
MILLUセラミックス 手動ステンレスコーヒーミル
コーヒーを淹れやすいケトルの返礼品
アイリスオーヤマ 電気ケトル IKE-C601T-HA
その他のコーヒー豆などの返礼品はこちらをチェックしてください↓
ふるさと納税でカプセル式コーヒーメーカーは手に入る?
2025年2月現在、カプセル式コーヒーメーカーのふるさと納税での取り扱いはありません。今後新たに追加された場合は当サイトで順次ご紹介するので、ぜひ更新をお待ちください。
ふるさと納税の手続き・期限
ここからは、ふるさと納税の申請手続きについて解説します。
ワンストップ特例制度は翌年の1月10日まで
ワンストップ特例制度は、以下の条件を満たす場合に利用できる制度です。
・一年間の寄付先が5自治体以内
・その年に確定申告をしない
ワンストップ特例制度を利用する場合、確定申告の必要はありません。ワンストップ特例の申請締切は1月10日なので、遅れないよう手続きを済ませておきましょう。
確定申告は翌年の3月15日まで
ワンストップ特例制度の対象外の人は、寄付金控除を受けるために確定申告が必要です。申請期間は、毎年2月16日から3月15日です。(2025年は2月17日から3月17日)
まとめ
ふるさと納税で入手可能な、オススメのコーヒーメーカーやお茶メーカーをご紹介しました。自宅で手軽にコーヒーを楽しみたい方も、こだわって美味しいコーヒーを淹れたい方も、ふるさと納税を利用して、ぜひお気に入りの品を入手してくださいね。コーヒーメーカーと併せて、美味しいコーヒー豆はいかがですか?
今回ご紹介したコーヒーメーカー以外のキッチン家電をチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください。ティファールなど人気のキッチン家電も見つかります。
キッチン家電以外の家電も最新情報をまとめています。併せてご覧ください。