イメージ画像

山口県 山陽小野田市のふるさと納税のご紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

山口県 山陽小野田市のご紹介

山陽小野田市は、山口県の南西部に位置しており、人口は約6万2千人です。気候は比較的温暖ですが日本海からあまり遠くない事もあり冬は曇りや雨の日も多いという二面性のある気候です。

明治維新後にはセメントを中心に化学・製油を中心とした工業都市として発展しました。隣接する宇部市と共に、北九州工業地帯・瀬戸内工業地域の一角を担っています。歴史的に工業と密接した地域であった事から、市内には現在も「セメント町」や「硫酸町」といった工業にまつわる町名が残っています。

観光スポットも歴史的な文化財を中心に多くあります。代表的なものは、小野田セメントの徳利窯です。小野田セメントは現在のセメント業界最大手である太平洋セメントで、この徳利釜は明治16年にセメント焼成用に建造した竪窯の1つで、現在セメント焼成窯として現存しているのはこの窯だけで貴重な産業遺産です。他には山古墳を中心に公園が整備されている「塚の川(つかのこう)古墳」や、江汐湖を中心に、豊かな植生と多くの野鳥や昆虫に恵まれた公園「江汐公園」なども有名です。

特産品には、古くから窯業と深い関わりがあることから、ガラスをコンセプトとしたまちづくりに取り組んでおり、ガラス製品が多く作られています。伝統的な石臼と杵で練り上げたすり身に、旬の食材を巧みに取り入れる、お惣菜風の揚げ物「長州揚」も有名です。
東京方面からのアクセスは、新幹線・電車で約6時間ほどです。

山陽小野田市がおすすめする人気の特産品・返礼品

山陽小野田市の返礼品には、町の特産品を活かしたものが多くあります。特にガラス製品の種類が多いのが特徴で、おすすめです。吹きガラスの技法によって作られた虹色模様が入ったグラスのセットや、清らかな水の流れをイメージして制作された、青と白のうず模様に銀箔を散りばめた清涼感のある手作りの冷酒揃えなど単なるガラス製品ではない品物が数多く揃います。他には長州揚「根菜」「いかみつ葉」「ねぎたこ」の詰め合わせセットも手軽に食べられる一品として人気があります。

山陽小野田市のふるさと応援寄附金の使い道

山陽小野田市への寄付金は、市に暮らす人々のより良い暮らしの為、そして国際交流や観光事業の為に活用されています。高齢者福祉、障がい者福祉、子育て支援といった子供からお年寄りまで全ての人々が安心して暮らせるまちづくりの為、市民が主役になれる為の様々な取り組み、自然環境保全、環境衛生、公園や緑地整備など美しいふるさとを守る為の取り組み、観光、企業誘致、国際交流、定住促進などにぎわいのあるまちづくりの為の事業、文化財の保護、芸術文化スポーツなど人々が輝くための事業といった事に使われています。

山口県 山陽小野田市の返礼品ページ

山口県 山陽小野田市のホームページ
http://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/soshiki/6/furusato-nouzei.html