千葉県 酒々井町のふるさと納税のご紹介
sammu
千葉県 酒々井町のご紹介
酒々井町はしすいまちとよみ、千葉県の北部に位置し印旛郡に属しています。人口約21,000人、約9,700世帯が暮らしています。町名の由来は印旛沼の近くに暮らす父息子がおり、親思いの息子が毎日一生懸命働き、父親が好きな酒を買って帰っていたが、ある日どうしてもお酒を買えずがっかりしながら帰っていると、井戸から酒が湧いており、その親子のみがその井戸の酒を飲むことが出来たという伝説が由来となっています。その井戸は平成19年に酒々井の人々と有志の方々の力で復元、整備され、円福院神宮寺の境内にあります。また全国で最も古い町となっていますが、これは明治以降、町や市が合併していく中、合併を行っていない数少ない自治体のひとつだからです。そんな酒の井戸という名のとおり、酒造りの伝統があり、300年の歴史を誇る蔵元は、県下最大の清酒出荷量を誇っています。成田空港が近く、プレミアムアウトレットモールや、多くの団地がありベッドタウンとなっており、人々の行き来も多く、町には京成電鉄の京成酒々井駅、またJR東日本の総武本線南酒々井駅や成田線の酒々井駅があり、車では東関東自動車道の酒々井ICがあり、交通の便が非常に良い地域です。人も新しい道もありますが、成田街道沿いには、かつての宿場町の面影のある酒々井宿の古い街並みが残っている地域もあります。またアウトレットから近い場所には1,800平方メートルの敷地を誇るハーブガーデンがあり、150種類以上を植栽している本格的な場所です。冬期はお休みですが、季節ごとに咲くハーブを楽しめるほか、ハーブティーやハーブクッキーの販売もあります。
酒々井町がおすすめする人気の特産品・返礼品
酒々井町には冬季限定ですが、昔から滋養強壮食として珍重されていた自然薯があり、ブランドをめざし生産をしています。まさに季節の特産品として、お土産やご進物として広く愛用されており、ふるさと納税の返礼品としても人気の逸品です。自然薯のほか、サツマイモの紅はるか、紅あずまも肥沃な大地で育ち、収穫後1か月寝かせて食べごろをお送りするおすすめの商品です。他にも300年の歴史をもつ酒蔵の純米酒や古酒、日本酒カステラなどもあります。
酒々井町のふるさと応援寄附金の使い道
ふるさと納税を通し、皆様から頂いた貴重な寄付金は、酒々井町が掲げる将来都市像である「人、自然、歴史が調和した活力があふれるまち」をめざした活動に活用させていただきます。具体的には保健福祉の観点から、子育て支援、高齢者、障害や福祉の充実や、健康づくりなど、また教育文化のかんてんから、歴史を活かした文化創造の町づくりや、国指定史跡本佐倉城跡などの文化財の保存整備、教育環境の充実など、そして防災、防犯対策の許以下、環境保全などに活用させていただきます。
千葉県 酒々井町の返礼品ページ
千葉県 酒々井町のホームページhttps://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2014021807362/