Yahoo!ふるさと納税の特徴とは?メリット・デメリットを解説
本記事ではLINEヤフーが2024年12月5日にリリースした「Yahoo!ふるさと納税」の特徴や利用するメリット、デメリットについて詳しく解説します。
Yahoo!ふるさと納税の特徴とは?
これまでもLINEヤフーは「ヤフーのふるさと納税」というサービスを展開していました。
「ヤフーのふるさと納税」とは「ふるなび」「さとふる」「ふるさとチョイス」で扱っている返礼品を紹介しているサイトで、気に入った返礼品があれば寄付ができるポータルサイトに遷移し、寄付申し込みをするようになっていました。
メジャーなふるさと納税3サイトの返礼品を横断的に検索できるメリットがある一方、実際の「寄付申し込み」や「控除申請(ワンストップ特例申請)」などの手続きは遷移先で行わなければならないのがデメリットでした。
そのデメリットを解消したのが2024年12月5日にリリースされた「Yahoo!ふるさと納税」です。
「Yahoo!ふるさと納税」最大の特徴はYahoo!ショッピング内で「返礼品探し」から「寄付申し込み」、そして「控除申請(ワンストップ特例申請)」までの手続きがアプリ内で完結できることです。
これは、さとふるとOEM連携することで実現しました。つまり、「Yahoo!ふるさと納税」にはさとふると同等の機能が備わっているといえます。
普段からYahoo!ショッピングでお買い物している方などは、サイトデザインも含め、使いやすさといった恩恵を受けやすいかもしれません。
Yahoo!ふるさと納税を利用するメリット
Yahoo!ふるさと納税はどんな人にメリットがあるのでしょうか。以下の項目が多く当てはまる方がメリットがあります。
・通常の買い物もYahoo!ショッピングを利用している
・PayPayクレジット、PayPay残高、PayPayカードで支払うことが多い
・PayPayポイントを貯めたい
・ワンストップ特例申請する方
・LYPプレミアム会員
上記の通り基本的にはPayPay経済圏で生活している人は「Yahoo!ふるさと納税」を利用するメリットは大きそうです。
具体的にはPayPay経済圏の方で、さとふるを利用したことがなく、ふるさと納税もはじめてという方はYahoo!ショッピングを選択するのもありだと思います。
Yahoo!ふるさと納税を利用するデメリット
Yahoo!ふるさと納税のデメリットがあるとしたらどんなケースが当てはまるのかまとめてみました。
・さとふるリピーター(例:ゴールド会員の方など)
・PayPayポイント以外のポイントを貯めている
・Yahoo!ショッピングを利用したことがない
この条件にあてはまる人は、他のポータルサイトを選択した方がメリットのある場合が多いと思われます。
ふるさと納税ポータルサイトごとにもらえるポイントやキャンペーン内容が違います。また利用できる機能や掲載されている返礼品もまったく同じという訳ではありません。
下記、主要なふるさと納税の特徴を比較した記事も是非チェックして、ご自身にマッチしたふるさと納税ポータルサイトを見つけてください。
その他、お得な返礼品を簡単に探せるようにランキングを用いしているので、これからふるさと納税をしようという方は是非参考にしてください。