
ふるさと納税「ワイン」返礼品!還元率ランキングや高級ワインも
ふるさと納税でもらえるワイン返礼品をご紹介します。
ワイン返礼品の還元率ランキングのほか、おすすめのワイン返礼品、そして特別な1本をお探しの方にはオーパスワンなどの高級ワインも。
ワイングラスやワインクーラー、ワインセラーまでもがふるさと納税で揃います。
ぜひふるさと納税でワインを楽しんでくださいね。
目次
コスパ抜群!ふるさと納税「ワイン」返礼品還元率ランキング
ふるさと納税ポータルサイトで実際にランキング上位に入っている人気のワインを、還元率でランキングにしました。ぜひ参考にしてくださいね。
ワインがもらえるふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、自分の応援したい自治体に寄付をする制度です。
寄付金額から2,000円を引いた分が所得税や住民税から控除され、さらにワインなどの特産品が返礼品としてもらえるため、実質2,000円の自己負担で返礼品がもらえるのが特徴です。お得に楽しみながら自治体を応援できるので、多くの人がこの制度を活用しています。
ふるさと納税で手に入るワインの選び方
ふるさと納税を利用して、数あるワインの中から自分に合ったものを選ぶ方法を紹介します。
還元率の高いワインを選ぶ
ふるさと納税で返礼品を選ぶときに必ず確認したいのが、還元率です。還元率は、次の式で計算されるもので、寄付金額に対してどの程度の市場価値があるかを表しています。
還元率(%) = 返礼品の実売価格(送料含む)÷ ふるさと納税の寄付金額(円)× 100
還元率の値が大きいほどお得に貰えます。本ページでは返礼品の紹介と共に還元率も記載しているので、ぜひご活用ください。
ワインの種類で選ぶ
ふるさと納税でワインの返礼品を選ぶ際には、ワインの種類に注目して選ぶのがおすすめです。
好みに合わせて赤・白・ロゼ・スパークリング・フルーツワインから選びましょう。飲み比べセットやアソートなど、複数の種類を一度に楽しむことができるものもおすすめです。
国産にこだわるなら日本ワインを選ぶ
国産にこだわるなら、「日本ワイン」を選ぶのもおすすめです。
「日本ワイン」とは日本国内で栽培されたぶどうの身を使った、国内で醸造されたワインのことを言います。近年は品質向上が著しく、海外でも評価されるものが増えています。国産ならではの繊細な味や香りが楽しめます。
ぶどうの品種を確認する
ワインを選ぶ際には、使用されているぶどうの品種を確認しましょう。
たとえば、「カベルネ・ソーヴィニヨン」は力強い渋みと深いコクが特徴で、「メルロー」はまろやかで柔らかい口当たりが魅力です。品種によって香りや渋み、酸味、コクなどが大きく異なるため、自分の好みや飲むシーンに合わせて選ぶと、よりワインを楽しめます。
いろいろ試したい場合は飲み比べセットを選ぶ
さまざまなワインを楽しみたい方には、飲み比べセットがおすすめです。
複数の種類を一度に味わえるため、どれにしようか迷っている方や、ワイン好きの方にもぴったりの返礼品です。
申込期限・配達時期をチェックする
返礼品によって申込期限や配達時期が異なるため、必ず確認してから選びましょう。
特にお祝いや贈り物などの用途を考えている場合は重要です。
ふるさと納税でもらえるおすすめのワイン返礼品
ふるさと納税でもらえる高級ワイン返礼品
ふるさと納税でもらえるワインセラー
ふるさと納税でもらえるワイングラスとワインクーラー返礼品
ワイングラス返礼品をまとめた記事はこちら↓
ふるさと納税で城戸ワイン・オーパスワンは手に入る?
現在、城戸ワインおよびオーパスワンは、ふるさと納税の返礼品として提供されていません。今後提供が再開され次第、本ページでご紹介しますので、気になっている方はこまめにチェックしてお待ちください。
ふるさと納税の手続き・期限
ふるさと納税で寄付をしたら、控除のための手続きが必要です。次のいずれかの方法で、期限までに申請しましょう。
ワンストップ特例制度は翌年の1月10日まで
所得者のうち確定申告が不要で、寄付先の自治体が5つ以下の場合はワンストップ特例制度を利用することができます。確定申告が必要なく、オンライン申請が可能な、便利な制度です。申請期限は、寄付を行った翌年の1月10日です。
確定申告は翌年の3月15日まで
ワンストップ特例制度対象外の所得者は確定申告が必要です。申告には寄付先の自治体から送られる証明書が必要になるため、大切に保管しておきましょう。申請期限は寄付を行った翌年の3月15日です。必ず期限内に申請できるよう、計画的に進めていくのがおすすめです。
まとめ
ふるさと納税で提供されているワイン返礼品をご紹介しました。
返礼品の中には地元でしか手に入らない希少な銘柄や、人気のため市場で手に入りにくいワインなどもあります。
ぜひふるさと納税を活用して、美味しいワインを楽しんでくださいね。
ワイン以外のお酒の返礼品もチェック
ウイスキー返礼品をまとめた記事はこちら。限定品や高級ウイスキーも取り扱われています。
米、麦、芋焼酎の人気返礼品は、以下の記事をご覧ください。
日本酒返礼品特集はこちら。大吟醸酒から飲み比べセットまで、いろいろな日本酒を選べます!
もはや定番のビール返礼品!人気銘柄からクラフトビールまで幅広く取り扱われています。
ワイン好きなら、ワイングラスもこだわりたいもの。ワイングラス返礼品をまとめてみました。
※ふるさと納税ポータルサイトによっては、同じ自治体の同じ返礼品でも寄付金額や内容が違うことがあります。
これはポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じ返礼品でも、自治体の収入となる額が異なるためです。
ランキングなどを参考に、ぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。