1万・2万・3万円!寄付金額別、ふるさと納税の家電返礼品特集
イメージ画像

1万・2万・3万円!寄付金額別、ふるさと納税の家電返礼品特集

本ページはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税の返礼品の中でよく注目されるのが家電です。パソコンや冷蔵庫、炊飯器がふるさと納税でゲットできたらありがたいですよね。

とはいえ家電返礼品に関しては、それなりの額の寄付をしなければならないことも多くためらっている人もいるのではないでしょうか。

今回は、寄付金額別に見たおすすめの家電返礼品をピックアップしていきます!返礼品には100万円以上のものもあれば、1万円以下の寄付金額でももらえる素敵な品がありますのでぜひチェックしてみてください!

寄付金額1万円以下でもらえる!ふるさと納税の家電返礼品


寄付金額1万円でもらえる!ふるさと納税の家電返礼品


寄付金額2万円でもらえる!ふるさと納税の家電返礼品


寄付金額3万円でもらえる!ふるさと納税の家電返礼品


寄付金額4万円でもらえる!ふるさと納税の家電返礼品


寄付金額5万円でもらえる!ふるさと納税の家電返礼品


ふるさと納税の家電返礼品は種類が豊富!ジャンルで選ぼう

ふるさと納税でもらえる家電の返礼品はとにかく種類も数も豊富です。ふるさと納税ポータルサイトをチェックしていても迷ってしまうかもしれません。以下ではふるさと納税ナビ編集部が家電のジャンルごとに返礼品をまとめて記事にしました。

人気のパソコンから炊飯器、空気清浄機まで欲しいと思っていた家電がある方はぜひ読んでみてくださいね。

家電が欲しい場合の寄付上限額(控除上限額)っていくら?

ではさっそく自分の限度額を確認しましょう。

限度額は「寄付した年の年収(額面)」から導き出すことができます。
たとえば、2023年に寄付する場合は2023年の年収から限度額を調べる必要があります。

毎年年収が変わる方は予測で限度額を計算するしかないので、あくまで限度額は「目安」と捉えることが大事です。

控除上限額(限度額)早見表で目安を確認しよう

こちらは総務省が作成している年収及び家族構成別の控除上限額早見表の写しです。
ふるさと納税の寄付額は大体5,000円以上なので、独身で年収150万以上の方であればお得にふるさと納税をすることができます

年収\家族構成独身または共働き夫婦または共働き
+子供一人
(高校生)
共働き+子供一人
(大学生)
夫婦+子供一人
(高校生)
共働き+子供二人
(大学生と高校生)
夫婦+子供二人
(大学生と高校生)
300万円28,000円19,000円15,000円11,000円7,000円
325万円31,000円23,000円18,000円14,000円10,000円3,000円
350万円34,000円26,000円22,000円18,000円13,000円5,000円
375万円38,000円29,000円25,000円21,000円17,000円8,000円
400万円42,000円33,000円29,000円25,000円21,000円12,000円
425万円45,000円37,000円33,000円29,000円24,000円16,000円
450万円52,000円41,000円 37,000円33,000円28,000円20,000円
475万円56,000円45,000円40,000円36,000円32,000円24,000円
500万円61,000円49,000円 44,000円40,000円36,000円28,000円
525万円65,000円56,000円 49,000円44,000円40,000円31,000円
550万円69,000円60,000円 57,000円48,000円44,000円35,000円
575万円73,000円64,000円 61,000円56,000円48,000円39,000円
600万円77,000円69,000円66,000円60,000円 57,000円43,000円
625万円81,000円73,000円70,000円64,000円61,000円48,000円
650万円97,000円77,000円74,000円68,000円65,000円53,000円
675万円102,000円81,000円78,000円73,000円70,000円62,000円
700万円108,000円86,000円83,000円78,000円75,000円66,000円
725万円113,000円104,000円88,000円82,000円79,000円71,000円
750万円118,000円109,000円106,000円87,000円84,000円76,000円
775万円124,000円114,000円111,000円105,000円89,000円80,000円
800万円129,000円120,000円116,000円110,000円107,000円85,000円
年収\家族構成独身または共働き夫婦または共働き
+子供一人
(高校生)
共働き+子供一人
(大学生)
夫婦+子供一人
(高校生)
共働き+子供二人
(大学生と高校生)
夫婦+子供二人
(大学生と高校生)
825万円135,000円125,000円122,000円116,000円112,000円90,000円
850万円140,000円131,000円127,000円121,000円118,000円108,000円
875万円145,000円136,000円132,000円126,000円123,000円113,000円
900万円151,000円141,000円138,000円132,000円128,000円119,000円
925万円157,000円148,000円144,000円138,000円135,000円125,000円
950万円163,000円154,000円 150,000円144,000円141,000円131,000円
975万円170,000円160,000円157,000円151,000円147,000円138,000円
1000万円176,000円166,000円 163,000円157,000円153,000円144,000円
1100万円212,000円193,000円 189,000円183,000円180,000円170,000円
1200万円239,000円229,000円 226,000円219,000円206,000円197,000円
1300万円268,000円258,000円 255,000円249,000円245,000円235,000円
1400万円351,000円339,000円335,000円328,000円 274,000円264,000円
1500万円386,000円374,000円370,000円362,000円358,000円346,000円
1600万円420,000円408,000円404,000円397,000円392,000円381,000円
1700万円455,000円443,000円439,000円431,000円427,000円415,000円
1800万円489,000円477,000円473,000円466,000円461,000円450,000円
1900万円525,000円513,000円509,000円501,000円497,000円485,000円
2000万円560,000円548,000円544,000円537,000円532,000円521,000円
2100万円596,000円584,000円580,000円572,000円568,000円556,000円
2200万円631,000円619,000円615,000円608,000円603,000円592,000円
2300万円763,000円750,000円745,000円643,000円639,000円627,000円
2400万円804,000円791,000円786,000円777,000円772,000円759,000円
2500万円845,000円831,000円826,000円818,000円813,000円800,000円

控除上限額(限度額)シミュレーションでより正確に確認しよう

早見表はあくまで目安なので、より正確な限度額を知るためには、ふるさと納税ポータルサイトのシミュレーションを利用するといいでしょう。各ふるさと納税サイトがシミュレーションを提供しているので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

今回は以下の3パターンをご紹介します。

ふるなびの簡単シミュレーション(源泉徴収票が手元にない方向け)

ポイント→年収を手打ちできる(330万、などキリの悪い数字も入れられる)

ふるなびの簡単シミュレーションがおすすめ

出典:ふるなび


さとふるの詳細シミュレーション(源泉徴収票が手元にある方向け)

ポイント→3つの項目を記入するだけで詳細を自動計算してくれる

さとふるの詳細シミュレーションがおすすめ!

出典:さとふる

記載するのは源泉徴収のこの部分、という見やすいヘルプページもあります。

さとふるの詳細シミュレーションがおすすめ!2

出典:さとふる


楽天ふるさと納税の詳細シミュレーション(確定申告をする方向け)

ポイント→記載項目が細かく設定でき、それぞれどこを見れば良いかヘルプが見やすい
記載できるのは以下の項目です。
所得情報→・譲渡取得(株式、不動産短期、不動産長期)・不動産所得・事業所得・一時所得・利子所得・配当所得・退職所得・山林所得・雑所得
控除情報→・住宅借入金等特別控除額・医療費控除・寄付金控除・雑損控除
以下年末調整で計算していない場合追加入力可→・配偶者控除・扶養控除・障がい者控除・社会保険控除・小規模企業共済等掛金控除・生命保険料控除・地震保険料控除・寡婦、寡夫控除・勤労学生控除

楽天ふるさと納税の詳細シミュレーションがおすすめ!

出典:楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税の詳細シミュレーションがおすすめ!2

出典:楽天ふるさと納税

それぞれの項目の横にある「?」をクリックすると説明が表示されます。

楽天ふるさと納税の詳細シミュレーションがおすすめ!3

出典:楽天ふるさと納税

まとめ

生活を便利にしてくれる家電がふるさと納税の返礼品としてもらえたらうれしいですよね。各家電メーカーは地域の生産拠点で製品を作り、自治体とともに地域振興に力を注いでいたり、地元に活力を提供したりしています。

生鮮食品だけでなく、家電もその地域で生み出された立派な生産品です。普段はあまり意識しないかもしれませんが、家電を通じてふるさとに思いを馳せてみてください。