イメージ画像

ふるさと納税「バター」返礼品の還元率ランキング!人気ブランドのバター返礼品も紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税では、全国の牧場で採れた新鮮な生乳で作られるこだわりのバターが返礼品に勢揃いしています。

この記事では、ふるさと納税でもらえるおすすめの「バター」返礼品をご紹介。店頭であまり見かけないこだわりのバターや高級バターも、ふるさと納税なら産地直送で手に入ります。

お得なバター返礼品がわかる還元率ランキングや、楽天ふるさと納税の人気ランキングも紹介しています。おいしいバターが食べたい方は、ぜひ参考にしてください。

ふるさと納税「バター」返礼品の還元率ランキング

「お得さ」を重視して選ぶなら、返礼品の「還元率」が目安となります。

還元率とは「寄付金額に対する市場価格の割合」のことで、返礼品の「お得さの度合い」を示す指標となっています。以下の計算式で求められ、数値が大きいほどその返礼品は「お得」だと考えられます。

ふるさと納税ナビ_還元率

イメージ画像

このランキングはまた、寄付金額やふるさと納税ポータルサイト、レビュー件数などでも絞り込み検索ができます。さまざまな条件でバター返礼品を探す際にお役立てください。

楽天ふるさと納税「バター」返礼品の人気ランキング

楽天ふるさと納税は、食品返礼品に強いふるさと納税ポータルサイト。取り扱い点数の多さで定評があります。
そんな「食品返礼品激戦区」の楽天ふるさと納税で特に人気の高いバター返礼品はどれなのか、気になりますよね。

そこでここでは、楽天ふるさと納税のバター返礼品のレビュー件数順ランキングを紹介します。

レビュー件数の多さは「多くの人から申し込まれている」ことを示すので、「人気度」のバロメーターだといえます。迷ったら、人気返礼品を選ぶと間違いがないことが多いでしょう。





ふるさと納税でもらえるバターの種類

ふるさと納税では、以下の種類のバターが返礼品として提供されています。
セット品などもあるため、自宅用はもちろん、プレゼント用にもおすすめです。

ふるさと納税「有塩バター」おすすめ返礼品

有塩バターは製造工程で塩分を加えているバターで、「加塩バター」とも呼ばれます。一般に1~2%の食塩が添加されており、保存性が高まるため、無塩バターよりも賞味期限が長い場合が多いようです。

ここでは、ふるさと納税で提供されている有塩バターの人気返礼品を紹介します。



「有塩バター」返礼品をもっと見る

ふるさと納税「無塩バター」おすすめ返礼品

無塩バターは、製造工程で塩分を加えていないバターです。しかし、バターの原料である生乳にはもともと微量の塩分が含まれているため、製造工程で塩分を添加していないことを示すために「食塩不使用バター」と呼ばれることもあります。

無塩バターは乳本来の風味がより楽しめるので好む方も多いほか、製パンや製菓用に使われます。ここでは、ふるさと納税で人気の無塩バター返礼品を紹介します。




「無塩バター」返礼品をもっと見る

ふるさと納税「発酵バター」おすすめ返礼品

発酵バターは、乳酸菌で発酵させたバターのことです。クリームに乳酸菌を加えて乳酸発酵させる方法と、バターに乳酸菌を練り込んで乳酸発酵させて作る方法の2通りの製造方法があります。
乳酸菌発酵により、さわやかな酸味や深みのあるコク、独特の香りが加わるため、ファンの多いバターです。

ここでは、ふるさと納税で人気の発酵バター返礼品を紹介します。



「発酵バター」返礼品をもっと見る

ふるさと納税「グラスフェッドバター」おすすめ返礼品

グラスフェッドバターは、牧草で育てた乳牛から採取した生乳で作られるバターです。
一般に乳牛は穀物を中心とする飼料で育てられますが、牧草を食べて育った牛の乳にはビタミン類やβカロテン、ミネラルなどの栄養分が豊富に含まれるため、グラスフェッドバターは濃い黄色をしています。上品なコクがあり、乳独特の臭みが少なく、甘さが際立つおいしいバターです。

日本で牧草牛を育てている牧場は少ないため、国産のグラスフェッドバターも少ないですが、ふるさと納税でも返礼品として提供されています。


「グラスフェッドバター」返礼品をもっと見る

ふるさと納税「フレーバーバター」おすすめ返礼品

フレーバーバターは、バターにスパイスやフルーツ、ナッツなどの食材を練り込んだバターです。
パンに塗るだけではなく、さまざまな料理のトッピングとして使ったり、練り込む食材によってはごはんに乗せて食べる方もいるそうですよ。

ここでは、ふるさと納税で人気のフレーバーバター返礼品を紹介します。


「フレーバーバター」返礼品をもっと見る

ふるさと納税「人気ブランドのバター」返礼品

人気ブランドのバターも、ふるさと納税の返礼品として提供されています。ここでは、楽天ふるさと納税で提供中のお馴染みのメーカーや人気ブランドのバター返礼品を紹介します。


「弘乳舎のバター」返礼品をもっと見る

「山中牧場のバター」返礼品をもっと見る

「よつ葉バター」返礼品をもっと見る

「小岩井バター」返礼品をもっと見る

5,000円〜10,000円で手に入るふるさと納税バター返礼品

少額の寄付でもらえる返礼品は、ふるさと納税の年間寄付額の調整をする時に便利。おいしいバターの返礼品もたくさん用意されています。
ここでは、寄付金額5,000円〜10,000円のバター返礼品を紹介します。

ふるさと納税でもらえるバターケースおすすめ返礼品

美味しいバターは、ぜひバターケースで保存しましょう。
200gのバターをそのまま収納でき、蓋を開けるだけですぐバターを取り出せて便利。バターの乾燥や酸化も防ぐので、美味しさが長持ちします。
ここでは、ふるさと納税でもらえるバターケース返礼品を紹介します。


「バターケース」返礼品をもっと見る

ふるさと納税「バターサンド」返礼品

美味しいバターをたっぷり練り込んだバタークリームの濃厚な味わいがたまらない、バターサンド。ふるさと納税でもたくさんの種類のバターサンド返礼品が用意されています。

「バターサンド」返礼品をもっと見る

まとめ

ふるさと納税でもらえるバターの返礼品を紹介しました。

ふるさと納税の返礼品のバターは自治体から産地直送で送られるため、鮮度が高く、味も風味も抜群です。
また、店頭では見かけないような希少なバターや高級バターも、実質自己負担2,000円で手に入ります。ふるさと納税を利用して、美味しいバターをぜひもらってみてください。

※同じ自治体の同じ返礼品でも、ふるさと納税ポータルサイトによっては金額や内容が違うことがあります。これはポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じ返礼品でも自治体に届く金額が異なるため。ランキングなどを参考に、ぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。