ふるさと納税1万円台の寄付でもらえる!おすすめの返礼品まとめ
イメージ画像

ふるさと納税1万円台の寄付でもらえる!おすすめの返礼品まとめ

本ページはプロモーションが含まれています。

「あれ?今年はあと何円ふるさと納税できるんだっけ?」
半端な金額の返礼品に申し込んでいくと、合計いくら寄付済なのか分かりにくいですよね。ご利用のふるさと納税サイトを調べれば分かることなのですが、面倒ではありませんか?
1万円台の返礼品なら、いくら寄付したか楽に把握できるのでお勧めです。
この記事では、ふるさと納税でもらえる1万円台の返礼品を、ジャンル別にご紹介していきます。人気の海鮮や牛肉・お米など、魅力的な品が勢ぞろい。ぜひご覧ください。

ふるさと納税1万円の寄付金額でもらえる人気返礼品の還元率ランキング

還元率とは市場価格を寄付金額で割ったふるさと納税でのお得の基準です。1万円の返礼品は最も数が多いこともあり、高還元率のものがたくさんありますよ。

ふるさと納税でおすすめの1万円台でもらえる海鮮

ふるさと納税でおすすめの1万円台でもらえるお米

※現在、お米の返礼品は非常に人気のためすぐに品切れになってしまうことがあります。欲しい返礼品はお早めにお申し込みください。

ふるさと納税でおすすめの1万円台でもらえる肉

ふるさと納税でおすすめの1万円台でもらえるお酒

ふるさと納税でおすすめの1万円台でもらえる日用品

楽天ふるさと納税でもらえるおすすめの1万円台返礼品

\総合ランキング1位獲得/ がばいうまか! 肉汁あふれる 佐賀牛使用 ハンバーグ 100g×18個

佐賀県多久市

還元率60%

寄付金額10,000

佐賀牛をふんだんに使用した、手ごねハンバーグの返礼品です。大容量で個包装されて届くため、使い勝手も抜群。ふんわりとした食感とあふれる肉汁が特徴で、佐賀牛ならではの濃厚な旨みをしっかり感じられます。無添加なので、大人から子どもまで安心しておいしく味わえます。

内容量: ハンバーグ(100g×18個)
賞味期限:お届け月より2か月

極むき海老 大粒 1.7kg

愛知県豊橋市

還元率28%

寄付金額10,000~120,000

バナメイエビは身が柔らかく、甘みのある味わいが特徴です。えび特有のぷりぷりとした食感があり、さまざまな料理に使える食べやすい種類です。背ワタ処理済みで、冷凍の状態で自宅に届くため、解凍すればすぐに調理できるのも魅力。手間をなるべく減らしたい方にもおすすめです。

内容量:解凍前 1.72kg(解凍後1.5kg 750g×2袋)
賞味期限:製造から1年

訳あり 本マグロ 中トロ 約400g 赤身500g 大トロ 約300g

静岡県藤枝市

還元率-%

寄付金額10,000~19,000

本まぐろの中トロ・大トロ・赤身の中から、お好みの組み合わせを選べる返礼品です。筋が強い部分や、血栓・血合いがあるもの、サイズや形にばらつきがあるもの、皮が付いているものなどの理由で「訳あり」表示となっていますが、味は正規品と変わらず、安心しておいしく楽しめます。

養殖 本鮪中トロ柵:約400g
養殖本鮪 大とろ 約300g
養殖本鮪 赤身 約500g

賞味期限 出荷日より冷凍で7日間

まだまだあります!ふるさと納税のおすすめ返礼品

今回は、ふるさと納税ポータルサイトの人気ランキングなどを元におすすめの返礼品をご紹介しました。
各自治体が工夫をこらして用意している返礼品のなかにはお得な品がまだまだ数多くあります。
お得度の高いおすすめ返礼品は、こちらのページでご紹介しています。

控除上限額が1万円となる年収はいくら?

控除上限額1万円になるのは、年収300万円程度が一つの目安になります。ふるさと納税の控除上限額が1万円を超えるようになります。ただし、家族構成や扶養の有無などによって控除額は異なり、年収が325万円以上や400万円以上で初めて1万円を超えるケースもあります。
正確な区分は、シミュレーターや早見表を使えば簡単に確認できますので、 寄付を行う前に、ぜひ一度チェックしてみてください。

1万円台で米20キロの返礼品は手に入る?

現在、米の価格が高騰しています。それに伴い、20kgのお米の返礼品は、4万円以上の寄付に対する返礼品として提供されるケースが増えています。還元率やコスパを重視する場合は、量よりも質を重視したり、無洗米かどうかを確認したりするのもおすすめです。

ふるさと納税をするならまず「寄付控除額」のチェックをしましょう

ふるさと納税で寄付金控除される金額は、年収や家族構成によって変わります。
上限を超えて寄付した分については控除されないので、いくらまで控除されるのかしっかりチェックしておきましょう。
詳細はこちらのページで解説しています。

まとめ

寄付金額の管理が楽で、気軽に申し込める金額、返礼品のコスパがいいものが多い・・・1万円の返礼品は、まさにいいこと尽くしですね。物価の上昇や人件費高騰の影響か、かつて1万円だったのに値上がりしてしまった返礼品もあります。気になる返礼品がある方は、キリのいい1万円でもらえるうちに申し込むのをお勧めします。

今回ご紹介した寄付額1万円でもらえる返礼品の他、5千円や2万円の返礼品情報をまとめた記事もご用意しています。