イメージ画像

愛知県 扶桑町のふるさと納税のご紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

愛知県 扶桑町のご紹介

扶桑町は、愛知県の北西部にあり、北には木曽川が流れ、川の向こう側はお隣の岐阜県に入ります。現在、木曽川には堤防が築かれていますが、先祖に遡り、この地に住む人々は、古くから川の氾濫による水害と闘ってきました。人口は約3万4千人で、明治期にいくつもの村が合併を繰り返し、昭和に入って扶桑町となりました。かつては、桑畑が広がり、養蚕が盛んに行われていました。養蚕は、町名の由来にもなっているほど、かつては町の代表産業であった為、現在、住民活動団体「扶桑愛蚕会」によってその文化の伝承が行われています。町にはいくつかの古墳が存在し、他にも歴史ある仏像や建造物が点在しており、古くから人々がこの地を生活の拠点としていたことがわかります。数ある文化財の中でも、無形文化財である「儀典用端折長柄傘」は、骨の端を内側に折り曲げた朱色の長柄の傘で、長い歴史の中でお茶会やパーティなどで広く使われています。約400年間、尾関朱傘製作所で制作されており、14代に渡ってその伝統的な技法が受け継がれています。町の代表的な特産物といえば、守口大根で、江戸時代にはお漬物にして大名に献上されていました。細く長いのが特徴で、通常長さ120センチほどですが、長さ191.7センチのものが世界一ということでギネスにも認定されました。木曽川の河川敷には「木曽川扶桑緑地公園」があります。遊具やアスレチック、バーベキュー場などがあり、ファミリーに人気のスポットです。木曽川の清流を望める自然豊かなこの公園は、散策やサイクリングなど、憩いの場として親しまれています。

扶桑町がおすすめする人気の特産品・返礼品

扶桑町の特産品である守口大根を使ったポン酢と、漬物、その漬物を使ったパウンドケーキのセットがおすすめです。また、守口大根の漬物「守口漬」の作業工程を見学できる工場見学と、自ら仕上げ漬けを体験できるプランも返礼品として用意されており、自分で漬けた守口漬は持ち帰ることができ、大変人気があります。扶桑町のB級グルメ「扶桑カレー」も人気の返礼品です。町の花である「ひまわり」にちなみ、サンフラワーオイルを使用し、ひまわりの種と手羽元を煮込んだカレーで、その独特の風味は、是非一度味わっていただきたいおすすめの一品です。

扶桑町のふるさと応援寄附金の使い道

愛知県扶桑町へいただきました寄附金は、以下の事業に活用させていただきますが、どの事業へ活用させていただくかは、扶桑町で決定させていただきます。学校教育の充実などの「子どもの教育に関する事業」、子供(妊娠期から未就学児まで)や子育て家庭への支援を目的とした「子育て支援に関する事業」、高齢者や障害者の生活支援やタクシー券助成事業等を行う「高齢者・障害者に関する事業」、がん検診等を行う「健康増進に関する事業」、「スポーツ・文化の振興に関する事業」、ボランティアや地域コミュニティ活動の助成等の「コミュニティ支援・住民活動支援・に関する事業」、「そのほかに扶桑町の発展のため町長が必要と認めた事業」

愛知県 扶桑町の返礼品ページ

愛知県 扶桑町のホームページ
http://www.town.fuso.lg.jp/seisaku/chose/kifu/furusato.html